ふりがな あり なし

愛媛とスリランカEhime and Sri Lanka

愛媛・スリランカ農業交流事業

愛媛スリランカ技術交流事業(えひめ・スリランカ  
  オレンジプロジェクト)冊子が完成しました!




 当協会では、国際協力事業の一環として、平成18年度 (2006年度)よりスリランカ民主社会主義共和国におけ
る柑橘栽培復興計画を支援して参りました。

 長年に亘る取り組みにおいては、「地域の特徴を活かし
た多様な協力」、「対等な協力関係に基づく住民参加型の
協力」、「相手地域のニーズにあったきめ細かな協力」を
念頭に置きつつ、愛媛とスリランカが共に輝く成果を模索
してきました。


 今回、私たちの活動に丁寧に伴走し協力いただいた皆様
方への感謝の気持ちを込めて、事業成果と今後の事業展望
をまとめた冊子を作成いたしました。

 当協会の活動を支援してくださる方々、また、国際協力に
携わる方々にご一読賜りまして、本冊子が今後の国際協力推進の一助となりましたら幸いです。

 最後になりましたが、冊子作製にあたって、翻訳に協力いただいたニルマニ・パヴィラタさん、ジャネン・ティリアさん、写真を提供いただいた梶谷高男さん、そして、イラストを描いてくださった鈴木エイミーさんに心から感謝申し上げます。



「えひめ・スリランカ オレンジプロジェクト」冊子.
pdf

愛媛・スリランカ水産加工技術交流事業

2014年から、国内紛争の被災地を含む北部及び北西部沿海地域を対象とした漁業従事者の所得向上を目指す活動を実施しています。 
愛媛県産業技術研究所食品産業技術センターの研究員に同行してもらい、スリランカ国内3ヶ所で、じゃこ天作りのワークショップを開催するとともに、現地の漁業関連施設の視察を実施しました。
また、7月のスリランカ視察とワークショップ開催でコーディネーター役を務めてくれたラジャラータ大学のウダヤンガリ講師(元愛媛大学留学生)とテンモリ講師が来県し、愛媛の水産加工技術を学びました。2週間の研修は、前半は愛媛県産業技術研究所食品産業技術センターでの実技研修、後半は県内の水産加工製造企業、塩干物製造企業、珍味加工製造企業、地域漁協運営市場、漁協婦人部産直市場などを視察しました。

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ