ふりがな あり なし

EPICからのお知らせ

外国人のみなさんへ

Let’s Learn About Long-Term Care Services! 勉強しよう!介護サービス 参加者募集

 

Are you or your spouse getting older and worried about what to do if you are sick or injured? Do you need help in your day-to-day life? If so, there are long-term care services for you! Learn about long-term care services, including when to and who can use them, how much they cost, and who to talk to if you have questions. There will also be a Q&A session during the event.

■Date/Time: Saturday, February 17th, 2024 10:30am-12:30pm
■Location: Ehime Pref. International Center (EPIC)
2nd Floor Training Room 2
(1-1 Dogo Ichiman, Matsuyama,790-0844 https://goo.gl/maps/ufgJcKR2uMmbQzGm6 )
■Cost: FREE
■Languages: Simple Japanese ,English
■Instructor: Masayoshi MUNEYUKI (Representative / Care Manager for NPO Relax Care Support)
■Application Form (Google): https://forms.gle/NjvVAnQu8eHxipFo6
■Inquiries: Ehime Pref. International Center (EPIC)
TEL: 089-917-5678 E-mail: nihongo★epic.or.jp ※★を@に変えてください。

 

自分(じぶん)や 配偶者(はいぐうしゃ)が 高齢(こうれい)になりました。
けがや 病気(びょうき)が 不安(ふあん)です。生活(せいかつ)の 手伝い(てつだい)が 必要(ひつよう)です。
そんなとき、「介護(かいご)サービス」が あります。
でも、「介護(かいご)サービス」は、いつ、だれが、どのように 使(つか)えますか。
どれぐらい お金(かね)が かかりますか。だれに 相談(そうだん)しますか。
「介護(かいご)サービス」について 勉強(べんきょう)できます。質問(しつもん)にも 答(こた)えます。

■いつですか(ひ):2月(がつ)17日(にち)土曜日(どようび)
■いつですか(じかん):午前10時30分から12時30分まで
■どこですか:愛媛県国際交流センター(EPIC)2階 第2研修室
(住所:松山市道後一万1-1 https://goo.gl/maps/ufgJcKR2uMmbQzGm6
■いくらですか:0円(えん)です。 おかねは かかりません。
■先生(せんせい):宗雪 正義さん (むねゆき まさよし さん)
■申し込み(もうしこみ):https://forms.gle/NjvVAnQu8eHxipFo6
■連絡先(れんらくさき):
愛媛県国際交流センター(EPIC)
TEL: 089-917-5678 E-mail: nihongo★epic.or.jp ※★を@に変えてください。

【定員に達しました】おしゃべり文化サロン(中国)

【多数のお申し込みをありがとうございます。この講座は、定員に達しました。

今回のおしゃべり文化サロンのテーマは、「春節:みんなで餃子を作りましょう!」です。

世界人口の5分の1が様々な形で春節を祝っています。

春節の食べ物である餃子を作りながら一緒に春節を過ごしましょう!

 

日  時:2月3日(土)14:00~16:00(受付 13:30~)

場  所:愛媛県生活文化センター 2階 調理研修室

講  師:カ・ウハ(愛媛県中国国際交流員)

参 加 費:500円(当日、受付の際にお支払いをしてください。なお、お釣りのないようお願いします。)

定  員:15名(先着順)

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:髙木、カ・ウハ)

TEL: 089-917-5678

 

【主催:にいはまグローバルネットワーク】にいはまSDGsアートフェスティバル 2024 作品募集

「にいはまSDGsアートフェスティバル」は、持続可能な社会の実現に向けて、作品の展示にとどまらず、作品応募者、展示参加者をはじめ、関係者の人と人とのつながりを広げていきます。

■期間:2月3日(土)~12日(月・祝)9:00~21:00
※最終日12日は15:00終了
■場所:あかがねミュージアム 1階展示スペース
(住所:新居浜市坂井町2丁目8-1)
■応募資格:国籍・年齢不問、個人・グループ作成可能
■募集期間:1月26日まで(必着)
■作品規格:A4細部 1枚(材料・材質は問いません。)
■そのほか:そのほか応募条件等につきましては、「にいはまSDGsアート・フェスティバル(2024)作品募集のお知らせ」をご一読ください。
本イベントのボランティアも募集しております。
下記URLをご参照ください。
https://www.city.niihama.lg.jp/site/volunteer/niihamagn.html
■送付先:〒792-0812 新居浜市坂井町2丁目8番1号 新居浜美術館 にいはまSDGsアート・フェスティバル実行委員会
★問い合わせ先:にいはまグローバルネットワーク(小松)
TEL: 090-2788-9931 E-mail: niihamagn.c3★gmail.com ※★を@に変えてお送りください。

 

【主催:トングラミ/セモネモ】韓国の伝統文化 ポジャギの世界を楽しむ 参加者募集

ポジャギとは小さな端切れや古着も無駄にしないように、李王朝時代から伝わる技法で、布を継ぎ合わせたパッチワークの一枚布です。
本来日常に使うものですが、その美しさから工芸品としても高く評価されています。
ワークショップでは、絹の生地を縫い合わせて、しおりを作ります。
■日時:2月4日(日曜日)午後2時から午後4時30分まで
■場所:松山大学樋又キャンパス H2A
(住所:松山市道後樋又6-3)
■対象:韓国や韓国文化に興味のある方
■人数:30~40人 ※先着順
■講師:ポジャギ作家 李 京玉(イ・キョンオク)氏
■参加費:700円 (しおり制作材料費)
■準備物:はさみ、定規、へら(お持ちの場合)
■締切:1月21日
■参加申し込み:Google form または 下記までご連絡ください。
https://forms.gle/qm8HD5DzbRE6aA3a7
E-mail: semonemo22.matu★gmail.com ※★を@に変えて、お送りください。
★主催:トングラミ(愛媛県韓日大学生交流会)、セモネモ(愛媛県韓国文化同好会)

【主催:Hello!NEW新居浜国際スポーツフェスティバル実行委員会】新居浜国際スポーツフェスティバル 参加者募集

新居浜みらい会議「高校生政策アイデアコンテスト」で、高校生から提案のあった、新居浜市在住の高校生と外国人の方が言葉の壁を越えて交流ができるスポーツフェスティバルを開催することとなりました!
日本の運動会のようなスポーツをするフェスティバルで、国籍混合のチームを組んで対戦します!

■日時:2月4日 日曜日 午前10時から2時まで
※10時20分までに 「■どこですか:ワクリエ新居浜」の 体育館に 来てください。
■場所:ワクリエ新居浜
(住所:新居浜市新田町1-8-56)
■参加費:1人 500円
■準備物:500円、靴(体育館で はきます)、タオル、のみもの
■申し込み:1月19日(金曜日)まで
(1)~(3)いずれかの方法で申込ができます。
(1) Google Form
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScA5PO12xTqJ49FjSjTicmcPBt3nsbQss4zDT_c5DKKlTPWgQ/viewform
(2) TEL: 0897-65-1218
(3) E-mail: chiiki★city.niihama.lg.jp ※★を@に変えてお送りください。

 

【主催:あかがねミュージアム運営グループ】世界の人にきいてみよう インドネシア編 参加者募集

新居浜近辺にお住いの外国出身者の方に、ご自身の国のことや、日本に来てからの生活のことを伺う、たのしいトークシリーズです。
1月のゲストは、インドネシア出身のリスマン・アプリアントさん。
インドネシアは日本と同じく島国で、世界屈指のメガシティ「ジャカルタ」や、国民的料理「ナシゴレン」や「ミーゴレン」など、日本人にもなじみの深いモノに溢れた国です。
インドネシアのあれこれを、リスマンさんに教えてもらいましょう!

■日時:1月27日(土曜日) 15時から16時まで
■場所:あかがねミュージアム内カフェ「RED COPPER COFFEE」
(住所:新居浜市坂井町2丁目8-1)
■費用:無料
■予約:必要ありません。 ※カフェをご利用ください!
★お問い合わせ:
あかがねミュージアム 0897-31-0305

【主催:公益財団法人ジョイセフ】ホワイトリボンラン・愛媛・松山拠点 参加者募集!

ホワイトリボンランは、エントリー費の収益全額が寄付になるチャリティランイベントです。
過去8回の開催で、のべ20,000人以上のランナーにご参加いただきました!

ホワイトリボンランは年齢、性別を問わず、誰でも・どこでも参加できるチャリティランイベントです。
日本各地にみんなが集まって走るホワイトリボンラン拠点がたくさん!
友達や家族と一緒に各地の拠点・拠点ミニに参加、お一人で自由にバーチャルランに参加など、自分らしい参加方法を選んでエントリーしてください!

■期間:3月1日から3月31日まで
■エントリー期間:1月31日(水曜日)まで
■エントリー費:
・一般(25歳以上) 4,800円
・ユース(中学生~24歳まで):3,000円
・こども(小学生以下):2,000円

★ホワイトリボンラン・愛媛・松山拠点で走る:
■日時:2024年3月3日(日曜日)10:00~
※受付:10時~10時30分 開始:10時30分~自由解散
■場所:松山城・城山公園(松山市堀之内13)
■申し込み:https://moshicom.com/95509/
■連絡先:(特活)えひめグローバルネットワーク
TEL: 089-993-6271 E-mail: wakuwaku★egn.or.jp ※★を@に変えてお送りください。

★ホワイトリボンラン運営事務局(ジョイセフ)
https://white-ribbon.org/white-ribbon-run/

TEL: 03-5312-5090 E-mail: wr★boost-inc.jp ※★を@に変えてお送りください。

【主催:国際交流・協力TOKYO連絡会】国際課フォーラム in TOKYO 参加者募集

国際課市民フォーラムin TOKYOは、参加者の皆さんのとともに、東京の国際化や多文化共生について考えるイベントです。
年度ごとにメインテーマを設け、テーマに沿って複数の分科会を開催します。
各文科会では、さまざまな関係者がそれぞれの立場から意見を述べ、今後の多文化共生社会の実現について、話し合います。

■日時:2月10日(土曜日)1o:00-17]00
■方法:ZOOMウェビナー
■人数:各文科会 250名
■分科会:
A 10:00-12:30「子どもの成長を支える~ことばと文化~」
B 14:30-17:00「外国につながるこどもたちが活躍できる東京を目指して~進学・学習の環境を考える」
C 14:30-17:00「福祉の観点からみる在住外国人の生活と課題~多文化ソーシャルワーカーの役割とその必要性について~」
■参加費:無料
■申込方法:
https://forms.office.com/r/ZL3wZEeGaY
■募集締切:2月4日(日曜日)※定員に達し次第、締切
★事務局・問い合わせ先:
公益財団法人東京つながり創生財団 多文化共生課
TEL: 03-6258-1237
URL: https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/

【主催:SGG新居浜】第32回新居浜グローバルパーティについて

SGG新居浜から、第32回新居浜グローバルパーティの案内がありました。

グルーバルパーティでは、様々な文化に触れたり、ステージパフォーマンスを楽しんだり、言葉の壁を越えて一緒にダンスを踊ったりすることができます。

日時:令和6年(2024年)2月11日(日)13:00~15:30

場所:新居浜ウィメンズプラザ

参加費:500円

実施内容:パンフレットをご覧ください。

日本語英語(English)中国語韓国語(한국어)ベトナム語(Tiếng Việt)

【主催:Save the Children Japan】子ども給付金~新入学サポート 2024 / Cash Assistance Supporting New Students 2024

 

お金(かね)に こまっている家庭(かてい)の 中学(ちゅうがく)・高校(こうこう)に 入学(にゅうがく)する子(こ)どもたちの 給付(きゅうふ)金(きん)が あります。

We will provide a portion of the costs associated with new enrollments for families who have specific difficulties in their lives and are in need of financial assistance.

やさしい日本語(PDF)

English (PDF)

Other languages

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ