ふりがな あり なし

リレーコラムRelay column

リレーコラム

We Love Our Town! 魅力いっぱいMIDORI MAP!

Hello! We are Midori Elementary School from Matsuyama City, located on the island of Shikoku in Ehime Prefecture, Japan.

During English class this year, our 5th graders had the pleasure of studying a chapter titled ‘I Love My Town’.
The topic opened up a chance for the students to discuss many aspects of our town, revealing a variety of positive and unique features we have to offer here.
Many students expressed proudly “we want to tell as many people as possible about our town!”, as well as “when COVID-19 subsides, we want everyone to come and visit us!”.

With that in mind, the students have created posters to introduce and promote our local area. Enthusiastically titled “We Love Our Town! ‘FULL OF CHARM’ MIDORI MAP”, we hope everyone can enjoy it just as much as we enjoyed making it. Also, we hope more people can experience the charm we have to offer here in Matsuyama.

We would also like to express our gratitude to EPIC, we are so grateful for this opportunity to present our ‘I Love My Town’ project.

Sincerely,

Fujii Tatsuya (Head of the English Department)
Manon Wang (Assistant Language Teacher) and the 5th Grade Students at MIDORI Elementary School

みなさん、初めまして。四国は愛媛、松山市立みどり小学校よりメッセージをお送りします。

今年度、本校の5年生の子どもたちは、外国語科の授業において「I Love My Town.」という単元の学習に取り組みました。子どもたちは、自分たちの町のよさや自慢など様々なことについて語り合い、ポジティブかつユニークなアイデアがたくさん生まれました。さらに、この学習を通して多くの子どもたちが「自分たちの町のことをたくさんの人に紹介したい!」「状況が収まったら、私たちの町に遊びに来てほしい!」という思いを抱くようになりました。このような願いを込めて、「町紹介ポスター制作プロジェクト」をスタートさせました。

今回、ご紹介するポスターを通して、私たちの町の魅力がみなさんに伝わることを願っています。名付けて「We Love Our Town! 魅力いっぱいMIDORI MAP!」、みなさんに気に入っていただけると嬉しいです。また、松山の魅力を多くの方に体験してもらえると幸いです。

最後になりましたが、今回、私たちにこのような場を提供してくださった愛媛県国際交流協会の皆様に心より感謝申し上げます。

松山市立みどり小学校
教諭:藤井 達也 ALT:Manon Wang 5年生児童一同

愛媛県災害時外国人支援ボランティアを募集します!

 

※上(うえ)の ふりがなの「あり」を クリックすると、ふりがなが 付(つ)きます。

愛媛県に住んでいる外国人は13,660人います。(2020年4月1日時点)
災害時には情報発信や相談の受付など、いろいろな言葉での支援が必要になります。
通訳・翻訳ボランティアになって外国人の方を支援しませんか?

登録いただける方は、「愛媛県災害多言語支援センター災害時外国人支援ボランティア登録制度設置要領」を
お読みいただき「申込書」を記入のうえ以下の申込先に郵送・メール・FAXでご提出ください。

【添付資料】
愛媛県災害多言語支援センター災害時外国人支援ボランティア登録制度 設置要領【PDF】
(様式)愛媛県災害多言語支援センター災害時外国人支援ボランティア登録申込書【PDF】

【申込先】
公益財団法人 愛媛県国際交流協会
〒790-0844 愛媛県松山市道後一万1-1
TEL:089-917-5678   FAX:089-917-5670
E-mail:haiku575★lib.e-catv.ne.jp ※★を@にかえてください。

【イベント終了しました】地球人まつり オンライン in まつやま・えひめ2021について

 

※上(うえ)の ふりがなの「あり」を クリックすると、ふりがなが 付(つ)きます。

今年度の地球人まつりは、ZoomとYouTubeで開催します!
みなさんのご参加、お待ちしています。

■Zoomでライブ配信 【申込み要】
2021年3月6日(土)、3月7日(日)
参加申し込みフォームはこちら → https://forms.gle/cALKRyhLBhaUx179A

■YouTubeで動画視聴 【申込み不要】
2021年3月1日(月)から3月7日(日)まで
URLはこちら → https://www.youtube.com/channel/UCrL2-uitYYP-oU3FpjUt6sw

※詳しいスケジュールは、上のチラシを見てください。

 

【募集終了しました】韓国の伝統柄のパッチワークを折り紙で作ってみましょう!@地球人まつり

 

今年の地球人まつりは オンライン(Zoom)で 開催します。
韓国国際交流員の李 有美(い ゆみ)が 韓国の伝統柄のパッチワークを折り紙でつくる文化体験を行います!
みなさん ぜひ 参加してください。

■日  時:2021年3月7日(日)10:00~11:15
■参 加 費 :無料
■定  員:20名(先着順)
■申込方法:URL( https://forms.gle/cALKRyhLBhaUx179A )から申込みください
■申込締切:3月1日(月)17:00まで
*定員になり次第受付終了
■そのほか:
地球人まつりでは ほかにも たくさんのイベントがあります!
詳しくはこちらのページをご覧ください → https://www.epic.or.jp/news_and_topics/?p=4454

【募集終了しました】中国の切り絵を楽しもう!@地球人まつり

今年の地球人まつりは オンライン(Zoom)で 開催します。
中国国際交流員の楼 韵姿(ろう いんつ)が 中国の切り絵をつくる文化体験を行います!
みなさん ぜひ 参加してください。

■日  時:2021年3月7日(日)12:30~13:45
■参 加 費 :無料
■定  員:10名(先着順)
■申込方法:URL( https://forms.gle/cALKRyhLBhaUx179A )から申込みください
■申込締切:3月1日(月)17:00まで
*定員になり次第受付終了
■そのほか:
地球人まつりでは ほかにも たくさんのイベントがあります!
詳しくはこちらのページをご覧ください → https://www.epic.or.jp/news_and_topics/?p=4454

県内に住む外国人等の方々のリレーコラム

リレーコラムを更新しました!

ビデオインタビューに、スリランカ出身のGEETHAMA(ギータマ)さんが協力してくださいました。
仕事に子育てに大忙しのGEETHAMAさん。インタビューの様子をぜひお楽しみください!

https://www.epic.or.jp/news_and_topics/?cat=7

 

 

 

 

【画像をクリックすると、Youtubeページに移動します】

ビデオインタビューに、スリランカ出身のGEETHAMA(ギータマ)さんが協力してくださいました。 仕事に子育てに大忙しのGEETHAMAさん。インタビューの様子をぜひお楽しみください!

多言語電話通訳サービス業務委託(単価契約)に係る企画提案公募について

当協会では、外国人住民に対する総合的な相談業務を円滑に実施するため、電話による多言語通訳サービス業務の企画提案公募を実施するので、お知らせします。

1.件名
多言語電話通訳サービス業務

2.委託期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日

3.業務概要
別添仕様書のとおり

4.参加資格・選定方法等
別添実施要領のとおり

5.主なスケジュール
(1)参加意向表明書提出期限 令和3年3月4日(木)17時
(2)質問提出期限      令和3年3月4日(木)17時
(3)企画提案書提出期限   令和3年3月12日(金)17時
(4)審査結果通知      令和3年3月下旬を予定

6.問合せ先
〒790-0844 松山市道後一万1-1
公益財団法人愛媛県国際交流協会 担当:河合
TEL: 089-917-5678
FAX: 089-917-5670
Email: haiku575★lib.e-catv.ne.jp ※★を@に変えてください。

添付ファイル
多言語電話通訳サービス業務委託(単価計画)に係る企画提案公募実施要領(PDF)
多言語電話通訳サービス業務仕様書(PDF)
様式1~3(WORD)

県内に住む外国人等の方々のリレーコラム

リレーコラムを更新しました!

ダオさん、ファムさん、段さんの作品です。
みなさんの作品は、愛媛県外国人技能実習生受入組合協議会が実施する日本語作文コンクールで奨励賞に選ばれました。
当協会HPでは入賞作品を随時ご紹介いたします。
https://www.epic.or.jp/news_and_topics/?cat=7

 

 

 

 

愛媛県中小企業団体中央会HP
http://bp-ehime.or.jp/
作品集は愛媛県国際交流センターでも閲覧することができます。

日本で学んだこと

私は友人を通じて「エスハイ」について知り、日本での実習生制度を選択しました。
ベルグアース株式会社の採用面接は、期待と不安が交錯しましたが、合格通知を受け取った際は、喜びのあまり号泣したことを今でも忘れません。

来日当初、直面したのはやはり「言葉の壁」でした。日本人の発音の速さや独特のボディランゲージなどに困惑しました。しかし、この困難を乗り越える為にも、上位の日本語能力資格を取得する必要があると考え、日々猛勉強中です。

私は来日9カ月間で次の事を学びました。

①自己管理の重要性
私は農業に従事していますので、体力を必要とします。
そこで、基礎体力の向上を図る為にランニングの導入、カロリー計算を伴う食生活の見直しを行いました。
これにより、激務にも慣れ、業務を楽しみ、業務以外の余暇を楽しむ余裕が生まれました。

②「報連相」の重要性
業務で解らない事があれば、貪欲に解るまで上司や先輩に聞く事が、とても大切です。
私達実習生は、「報連相」の重要性に対して、理解が不充分だと考えます。
これを疎かにすると、顧客、会社、社員に対してあらゆる悪影響を及ぼしかねません。これは日本では到底受け入れられません。
私は「報連相」の重要性を常に意識し、習慣化できるように、トレーニングを継続中です。

③モチベーション維持の重要性
「日本人は勤勉」というのは、元々世界中で認識されていますが、実際に30分以上早く出勤したり、休憩時間を返上して業務を行ったりする人もいます。
「最高の仕事」を行う為に、モチベーションを維持する工夫を自ら探し続け、着実に実行する国民性を知りました。

④多様なライフスタイルに寛容
日本人は控え目で、誠実で、謙虚であり、心優しい人々です。自然をこよなく愛し、穏やかにゆっくりと生きます。
私はこれを知ったおかげで、自分もこういう生活を送りたいと考えるようになりました。
業務以外の活動を、リラックスできるレクリエーション活動に変える方法を知り、一日の目標を立てては、それを達成し、健康的な生活の為に食材を探求します。
至って単純かつシンプルな事ですが、生きる喜びを見出だす事が可能になりました。

これら4つの事に加え、5S・集合精神・ミニマリズム等、興味や関心を持っている事がたくさんあり、勉強中です。
残り2年3ヵ月の実習期間を、日本のライフスタイルについて更に知り、吸収することで、充実したものにしたいと、強い決意を固める事が出来ました。
日本の全てに対し、心の底から感謝申し上げます。

(ダオ ティ トゥイ ニュー/中四国経済交流事業協同組合/ベルグアース株式会社)

 
 

※令和2年度、愛媛県外国人技能実習生受入組合協議会では、県内の技能実習生を対象とした日本語作文コンクールを実施しました。
ダオさんの作品は奨励賞に選ばれたものです。(内容は原文のまま、掲載していますが、読みやすくするため、適宜、改行等の手を加えています。)
愛媛県中小企業団体中央会HP http://bp-ehime.or.jp/
なお、作品集は愛媛県国際交流協会でも閲覧することができます。

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ