ふりがな あり なし

イベント情報

イベント・講座

【申込みを締め切りました!】おしゃべり文化サロン in EPIC(韓国)

 

※定員に達したため、申込みを締切ました。

今回のおしゃべり文化サロンのテーマは、韓国のお正月「ソルラル」です。

ソルラルには何をするのか、何を食べるのかについて、ご紹介します!

 

日  時:令和5年1月21日(土)14:00~15:00

場  所:愛媛県国際交流センター(EPIC)2階 第1研修室

講  師:チェ・アヨン(愛媛県韓国国際交流員)

参 加 費:無料

定  員:8名(先着順)

参加方法:1月19日(木)15時まで、参加申込を受け付けております。

申込先  https://forms.gle/dGzpZxLqNpZVD4nS8

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:伊勢家、チェ・アヨン)

TEL: 089-917-5678

【主催:今治市国際交流協会】「外国人によるスピーチコンテスト」参加者募集!Looking for Participants in the ICIEA Japanese Speech Contest

募集ちらし(Fryer)PDF

今治市に住んでいる外国人のみなさん、日本語のスピーチ大会に参加しませんか。
日本語で、自分が感じたことや話したいことを伝えてください。

■いつですか?
2023年3月5日(日)午後1時30分から
■どこですか?
今治市地域地場産業振興センター第一研修室
(住所:今治市旭町二丁目3-5)
■だれが、参加できますか?
(1)今治市に住んでいる外国人です。
(2)今治市で働いている外国人です。
(1)か(2)の人で、日本に住んでから、5年経っていない外国人です。
■何を話しますか。
自由です。
・宗教に誘うこと、信じる人をふやすために自分の考えを話すこと→だめです。
・政治のことについて、自分の考えを強く伝えること→だめです。
■詳しく、知りたいです。
今治市国際交流協会
TEL: 0898-34-5763
E-mail: info☆iciea.jp  ※☆を@に変えてください。

If you’re a foreign resident living in Imabari, come participant in ICIEA’s Japanese Speech Contest!
Challenge yourself by sharing your experiences and feelings in Japanese.

■ When: Sunday, March 5, 2023 starting at 1:30pm
■ Where: Imabari Local Industry Promotion Center Training Room 1
(Address: 2-3-5 Asahicho, Imabari City)
■ Eligible Participants:
1. Foreign residents living in Imabari
2. Foreign residents working in Imabari
If you are either 1 or 2, and have lived in Japan for less than 5 years, than you can enter in the contest.
■ Topic: Up to you.
However, proselytism and expressing strong opinions on politics is strictly forbidden.
■ Inquiries:
Tel: 0898-34-5763 (ICIEA)
Email: info☆iciea.jp ※Please change ☆ into @.

【主催:NPO アジアキッズケア】荷造りボランティア募集!Looking for Volunteers to Pack Relief Supplies!

小学生から社会人まで、いろいろな人が参加します。
国籍は関係ありません。みんなで、集まった品物の荷造りをします。
集まった品物は、コンゴ民主共和国の子どもたちに、送ります。

■いつですか?
12月18日(日曜日)14時から16時まで
■どこですか?
NPO法人アジアキッズケア事務所
(住所:松前町北川原1054-3)
■いくらですか?
無料です。
■持っていくものは、ありますか?
マスクを持ってきてください。
■詳しく、しりたいです。
https://asian-kids-care.com/
TEL: 090-5912-4515 (きやす さん)

Everyone from elementary students to adults can come volunteer.
Anyone of any nationality is welcome to join. Let’s gather and pack relief supplies together!
We will be sending supplies to children in Congo.

■ When: Sunday, December 18 from 2-4pm
■ Where: Asian Kids Care (NPO)
(Address: 1054-3 Kitagawara, Matsumaecho, Iyo District)
■ How much?
This is a free event.
■ What should I bring?
Please come wearing a mask.
■ More details:
https://asian-kids-care.com/
Tel: 090-5912-4515 (Kiyasu-san)

「生活(せいかつ)の 日本語(にほんご)教室(きょうしつ)」 参加者(さんかしゃ)募集(ぼしゅう)! / Sign-Up for the Everyday Japanese Language Class for Foreign Residents! / Tuyển thành viên tham gia lớp học tiếng Nhật sinh hoạt!

オンラインで 日本語(にほんご)が 勉強(べんきょう)できます。1か月(げつ)に 2回(かい)です。
「やさしい」クラスと 「すこし むずかしい」クラスが あります。

■期間(きかん):
2023年(ねん)1月(がつ)7日(なのか)から 3月(がつ)25日(にち)まで 土曜日(どようび)/全部(ぜんぶ)で 6回(かい)
■時間(じかん):
午後(ごご)7時(じ)30分(ぷん)から 午後(ごご)9時(じ)まで
■方法(ほうほう):
ZOOMを 使(つか)います。
■クラス:
「やさしい」クラスと 「すこし むずかしい」クラスが あります。
■人数(にんずう):
「やさしい」クラス 15人(にん)、「すこし むずかしい」クラス15人(にん)
■参加費(さんかひ):無料(むりょう)
■申し込み(もうしこみ)の 方法(ほうほう):
Google formから 申し込み(もうしこみ)を します。
・日本語(にほんご): https://forms.gle/Y6eGBxMrSG1gvrak9
・英語(えいご): https://forms.gle/xDK2fpGWWSGSvUar8
・中国語(ちゅうごくご): https://forms.gle/aD82mh3c7XUE7PRe6
・ベトナム語(ご): https://forms.gle/6Di7pVw1j8z4WfuZ9
■注意(ちゅうい)すること:
・授業(じゅぎょう)は、Facebookや Messangerを 使(つか)います。
・授業(じゅぎょう)は、インターネットを 使(つか)います。音(おと)の トラブルを防(ふせ)ぐため、
イヤホンを 使(つか)ってください。
■詳(くわ)しいこと: http://www.epic.or.jp/service/request.html
--------------------------------------------------------------------------------------------
You can study Japanese online. There will be classes 2 times a month.
There is an “Easy” and “Slightly Difficult” class.

■ Dates:
January 7 – March 25, 2023 on Saturdays (total 6 classes)
■ Time:
7:30-9:00pm
■ How to Attend:
We will be using Zoom.
■ Class Levels:
Classes are divided into “Easy” and “Slightly Difficult.”
■ Number of Students:
15 people for “Easy,” 15 people for “Slightly Difficult”
■ Cost: FREE
■ How to Sign-Up:
Sign-up using Google Forms.
・ Japanese: https://forms.gle/Y6eGBxMrSG1gvrak9
・ English: https://forms.gle/xDK2fpGWWSGSvUar8
・ Chinese: https://forms.gle/aD82mh3c7XUE7PRe6
・ Vietnamese: https://forms.gle/6Di7pVw1j8z4WfuZ9
■ Notes:
・ We will also be using Facebook and Messenger for the class.
・ You will need internet to attend class. Please use earphones to avoid issues with audio.
■ Details: http://www.epic.or.jp/service/request.html
--------------------------------------------------------------------------------------------

Có thể học tiếng Nhật qua trực tuyến Online。1 tháng 2 lần。
Có lớp 「dễ」 và lớp 「hơi khó một chút」。

■Khoảng thời gian:
Từ ngày 7 tháng 1 đến ngày 25 tháng 3 năm 2023 thứ 7/ toàn bộ là 6 lần
■Thời gian:
Buổi chiều từ 7 giờ 30 phút đến buổi chiều 9 giờ
■phương pháp:
Sử dụng ZOOM
■Lớp:
Có lớp 「dễ」 và lớp 「hơi khó một chút」。
■số người:
Lớp 「dễ」 15 người , lớp 「hơi khó một chút」 15 người
■Phí tham gia: miễn phí
■Phương pháp đăng ký:
Đăng ký từ Google form:
・tiếng Nhật: https://forms.gle/Y6eGBxMrSG1gvrak9
・tiếng Anh: https://forms.gle/xDK2fpGWWSGSvUar8
・tiếng Trung: https://forms.gle/aD82mh3c7XUE7PRe6
・tiếng Việt: https://forms.gle/6Di7pVw1j8z4WfuZ9
■việc cần lưu ý:
・Tại buổi học, sử dụng Facebook hoặc Messanger。
・Tại buổi học, sử dụng Internet。 Để tránh các vấn đề về âm thanh, vui lòng hãy sử dụng tai nghe。
■thông tin chi tiết: http://www.epic.or.jp/service/request.html

【主催:えひめ日本語教育人財ネット(ENJIN)】「地域と日本語教育のつながりを考えるー愛媛県における多文化共生の推進を目指してー」参加者募集!

外国人を受け入れている地域がどのようにつながり、協力し合っているのか他県の事例を知り、愛媛県の多文化共生について考えたいと思います。
 
日時:2023年1月9日(月 祝) 14:00〜16:00
講師:新居みどり氏 (NPO法人国際活動市民中心コーディネーター)
対象:外国人の雇用・支援・指導に関わる機関・団体・個人の方
今後関わる可能性のある方、多文化共生に興味のある方
会場:対面とオンラインによるハイフレックス
対面会場 愛媛大学 城北キャンパス 地域サステナビリティスペース
定員:対面20名 オンライン40名(定員になり次第締め切ります)
申込:https://forms.gle/Z6TDQG25ua6cRS5w8
申し込まれた方には、受け取りのメールが届きます。届かない場合は、お知らせください。
 
*この研修会は、愛媛県国際交流協会の令和4年度多文化共生事業等助成金を受けています。
 
えひめ日本語教育人財ネット(ENJIN)/(向井)
E-mail: ehimenihongojinzai☆gmail.com ※☆を@に変えてお送りください。

【主催:(公社)日本語教育学会】2022年度日本語教育学会秋季大会参加報告会 参加者募集!

◆日 時:12月16日(金)16:20~17:50 (オンライン開催 ZOOM)
◆内 容:日本語教育学会秋季大会の発表の中から、報告者3名(愛媛県内の日本語教育学会員有志)が参加者のみなさんと共有したいと感じた大会の内容を、以下のA・B・Cの3つを中心に報告します。

A 一般公開プログラム 外国につながる子どもの高等学校における学びの環境を考えるプログラムの詳細は 以下のURL(ポスターに飛びます)で確認可能です。https://www.nkg.or.jp/event/.assets/2022autumn_ippankokai.pdf

B ポスター発表より3件の報告
・中学校の国際教室担当教員のふり返り―同一国際教室における20年の実践をもとに―  宇津木奈美子(帝京大学)
・散在地域の外国につながる児童生徒をめぐる日本語支援の課題―「入り込み」支援を実施した大学生へのインタビューを通して―  安田眞由美・中原郷子(長崎外国語大学)
・「教える」地域日本語教室が果たす機能と学習者のエンパワーメントの様相  今村桜子(東京学芸大学連合大学院 (横浜国立大学配置) 大学院生)

C 地域発信企画より2件の報告
・外国にルーツを持つ家族の未来に寄り添う教室(特定非営利活動法人多文化センター まんまるあかし)
・オンラインによる子育てのための漢字学習支援(『生活の漢字』をかんがえる会)

◆参加費:無料 (ただし、zoomが利用できる環境を、ご自身で事前にご用意ください)
◆対 象:日本語教育学会の活動や外国人の日本語学習支援に関心のある、四国に在住または在職の方 *日本語学習者も歓迎します。

◆申込方法:以下のURLから 12月9日(金)午後5時までに、事前申込を行ってください。
https://forms.gle/R3mwRsFUwBYKEVm37

■問い合わせ先:
E-mail: takahashi.shino.mm☆ehime-u.ac.jp (愛媛大学・髙橋志野)
公益社団法人日本語教育学会 支部活動委員会
〒101-0065 東京都千代田区西神田2-4-1 東方学会2F
E-mail: shibu☆nkg.or.jp  TEL:03-3262-4291  FAX:03-5216-7552
上記のメールアドレスの☆を@に変えて、メールを送ってください。
なお、報告会案内のチラシは、以下からダウンロード確認可能です。
https://www.nkg.or.jp/event/.assets/20221216sikokushibu_poster.pdf

++++日本語教育学会とは?+++++++++++

外国人といつか日本語でつながりたいと思っている、あるいは、今つながっている人たちが課題を共有し、日本語教育支援のよりよい環境を目指す学会です。

+++++++++++++++++++++++++++++++

【主催:未来へつなぐ松山国際フォーラム2022実行委員会】未来へつなぐ松山国際フォーラム2022~知ろう・広げよう・繋げよう~ 参加者募集!

国際交流・国際協力の一歩を、一緒に踏み出してみませんか?松山大学と愛媛大学の学生有志による国際フォーラムを開催します!

「国際交流事業や海外インターンシップに興味はあるけど、何から始めればよいかわからない…」そんな人はぜひ参加してください。
3人のプレゼンターの体験談を聞いたり、各事業や異文化理解に関するワークショップに参加できます。
もちろん、事業の詳しい内容や参加方法についても、質問できますよ!

■日時:12月11日(日)13:00~16:15(12:40~樋又キャンパス正面入口にて受付開始)
■場所:松山大学樋又キャンパス H2A教室(住所:松山市道後樋又6番地24)
■参加費:無料
■対象/定員:高校生~社会人/30名

■申し込み先(Googleフォーム): forms.gle/wbu6NJpLEHe5RVjk9
■問い合わせ先(Googleフォーム): forms.gle/xw21ktiC8bam2s4z9
Instagram https://www.instagram.com/kokusaiforum_2022/
Twitter https://twitter.com/kokusai_2022

【参加者募集中!】おしゃべり文化サロン in EPIC(アメリカ)

11月26日に予定しておりました「おしゃべり文化サロン」について、

都合により12月10日(土)に変更しましたので、お知らせします。

 


今月のおしゃべり文化サロンのテーマは、アメリカの感謝祭「サンクスギビング」です。

クリスマスに次いでアメリカで2番目に人気のある祝日について、一緒に学びましょう!

 

日  時1210日(土)14:00~15:00

場  所:愛媛県国際交流センター(EPIC)2階 第1研修室

講  師:ミヤ・ジャー(愛媛県アメリカ国際交流員)

参 加 費:無料

定  員:8名(先着順)

参加方法12日(木)15時まで、参加申込を受け付けております。

申込先  https://forms.gle/ULqinjcNywXeCaCbA

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:伊勢家、ミヤ)

TEL: 089-917-5678

【主催】松山ユネスコ協会 「地震から身を守り、助け合う国際交流会」参加者募集!

松山ユネスコ協会では、地震や火事のときに、逃げる方法や火を消す方法を勉強をします。日本人と外国人が一緒に勉強するので、かんたんな日本語を使います。ぜひ参加してください!

◆日時:11月26日(土曜日)午後14時から午後16時まで
※雨のときは、27日(日曜日)です。
◆場所:松山市防災センター
(住所:松山市萱町6丁目30-5 松山市保健所5階)
◆参加費:無料
◆申し込みの方法:名前と年齢を書いて munescoyn☆yahoo.co.jp までメールをしてください。☆を@に変えてください。

=この事業は、愛媛県国際交流協会の令和4年度多文化共生事業等助成金を受けています。=

【主催】国立大洲青少年交流の家 「本とホント探索隊」参加者募集!

「With Book」をコンセプトに、外国にルーツのある親子を対象に、柑橘実験ショー(マーマレードづくりなど)(mandarin orange)や、絵本作りワークショップ(pile of books)を通して、親子で絵本にふれる楽しさを体感します。

みなさまのご参加を、お待ちしております。
(外国にルーツのある親子の方が身近にいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください(pleased face))

■日時:12月10日(土) 10:00~15:00
■場所:国立大洲青少年交流の家(大洲市北只 1086)
■申し込み:11月7日(月)12:00~
■問い合わせ先:国立大洲青少年交流の家
TEL:0893-24-5176
Mail:ozukikaku☆niye.go.jp ※☆を@に変えて、お送りください。

お申込みやイベント内容の詳細については、下記のURLおよびチラシをご参照ください。
https://ozu.niye.go.jp/event/2022/12/221210/

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ