ふりがな あり なし

外国人のみなさんへ

外国人のみなさんへ

【Applications are accepted only for introductory classes】【仅接受入门课程的申请】【Đơn đăng ký chỉ được chấp nhận cho các lớp giới thiệu】

【入門(にゅうもん)】クラスだけ、参加(さんか)できます。

Applications are accepted only for introductory classes.

仅接受入门课程的申请。

Đơn đăng ký chỉ được chấp nhận cho các lớp giới thiệu.

----------------------------------------------------------------------

日本語(にほんご)の 授業(じゅぎょう)が あります。
無料(むりょう)です。
ZOOMを 使(つか)います。

日本語・にほんご(PDF)
英語・English(PDF)
中国語・中文 (PDF)
ベトナム語・Tiếng Việt (PDF)
タガログ語・Tagalog (PDF)

 

肉製品など畜産物の持ち込みについて

動物検疫所からのお知らせです。

動物検疫所では、外国から日本に動物の病気が入ってくることを防ぐため、

日本に入国する時に、輸入が禁止されている肉製品などの畜産物が持ち込まれていないか検査しています。

動物検疫所のホームページを見て、注意してください。

動物の輸出入:動物検疫所 (maff.go.jp)

http://www.maff.go.jp/aqs/languages/info.html

 

【参加者募集(さんかしゃ ぼしゅうちゅう)!】EPICオンラインおしゃべり相談広場(そうだんひろば)】

 

 

 

やさしい日本語(にほんご)を 使って、ZOOMで 外国人(がいこくじん)の ための そうだんひろばを します。

外国人(がいこくじん)の みなさん、愛媛(えひめ)の 生活(せいかつ)について いっしょに はなしましょう!

8月(がつ)のメインテーマ:新(あたら)しい 避難(ひなん)の 情報(じょうほう)

ひにち:8がつ28にち (どようび)
①11:00~12:00
②14:00~15:00

●①か②の どちらか 1つに もうしこんで ください。
●無料(むりょう)です。
●人数(にんずう)は それぞれ 10人(にん)まで 参加(さんか)できます。
●外国人(がいこくじん)支援(しえん)に 興味(きょうみ)がある 日本人(にほんじん)も 参加(さんか) できます。
●電話(でんわ)か メールで もうしこんで ください。
TEL:089-917-5678 E-mail:sodan★epic.or.jp ←★を@ に かえて ください。

わからないことが ある人(ひと)は 聞(き)いてください

愛媛県(えひめけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(EPIC)
担当(たんとう):新山(にいやま)・合田(ごうだ)
TEL:089-917-5678
E-mail:sodan★epic.or.jp ←★を @に かえて ください。

↑もうしこみは こちらから

 

[県外]命を守ることばプロジェクトについて

新型コロナ感染症(COVID19)の影響を受けて、多くの外国人が困っています。相談や地域において、特に「ことば」で困っている人が多くいることがわかりました。わたしたちCINGAは、多様な専門家として、3つの取り組みをしています。そして、これらの3つの取り組みをウェブサイトで公開しています。ぜひ周りの外国人にご周知ください。

■CINGAホームページ: https://www.cinga.or.jp/

 

【(1)新型コロナ(COVID19)になった時のフローチャートの作成協力】

みんなの外国人ネットワークのMINNAが「新型コロナ(COVID19)になった時の流れ」を作りました。新型コロナになったらどうなるのか、何をするのか多言語で書いています。CINGAはこの企画・翻訳に協力しました。フローチャートはウェブサイトで見ることができます。

 

【(2)命を守るための日本語プロジェクト】

日本語で新型コロナの症状を伝えることが大事です。厚生労働省の「コロナ(COVID19)にかかったとき緊急性の高い症状」を多言語にしました。また、外国人がこれらの症状の言葉を覚えることができるように動画を作りました。このページで症状に関する言葉のリストと動画を見ることができます。

 

【(3)大事なお知らせ周知プロジェクト】

新型コロナに関係して、大事なお知らせが自治体や社会福祉協議会から出ています。外国人の中には、そのお知らせの封筒が大事かどうかわからない人もいます。封筒の表に「大事な手紙です」と事体などが印字できるように翻訳協力しました。その翻訳した分を公開していますので、広く使用して欲しいと思っています。

★問い合わせ先:(特活)国際活動市民中心 CINGA

TEL: 03-6261-6225 FAX: 03-6261-6280

E-mail: info☆cinga.or.jp   (☆印を@に変えてください。)

特定技能測定試験「外食業」対策オンライン講座

接客全般・飲食物調理・衛生管理の基本を学び、在留資格「特定技能」で外食業に携わる仕事を目指す方へ!

■ 受講方法 :ZOOM MEETING
授業の1時間前までにID・パスワードをメールにてご案内します。

■ 日  時:

①5月12日(水)16:30~18:00 衛生管理(1)
②5月15日(土)9:30~11:00 衛生管理(2)
③5月19日(水)16:30~18:00 飲食物調理(1)
④5月22日(土)9:30~11:00 飲食物調理(2)
⑤5月26日(水)16:30~18:00 接客全般(1)
⑥5月29日(土)9:30~11:00 接客全般(2)
※6月中旬に力試しテストの解説を行います。

■ 受講対象 :ベトナム人、日本語N3レベル相当以上

■ そ の 他 :テキストは当社よりお送りします。

■ 申込方法 :下記の情報を「workjapan☆crie.co.jp」までお送りください。(※☆を@にかえてください)

・氏名
・年齢
・学校名
・学年
・日本語レベル(日本語能力試験合格N)
・連絡先(電話番号、メールアドレス)

 

★お問合せ:株式会社クリエアナブキ海外人材事業チーム NGO THI AI NU

香川県高松市磨屋町2-8
Tel: 080-2855-3866
Facebook: https://www.facebook.com/criejobsearch

※愛媛県中小企業団体中央会からご案内がありましたので、紹介いたします。

 

 

外国人のためのソーシャルワークサービス

 

外国人のためのソーシャルワークサービスを無料で提供します!

異国で生活していく中で、言語、文化の違いから直面する様々な問題の解決をお手伝いさせていただきます。医療、教育、生活、労働等で必要な手続きの支援、同行通訳等、各々のニーズに適したサービスを提供いたします。外国人と関わる日本人のサポートも致します。

 

■予約方法:事前に電話・Fax・メールにてお申し込みください。

■場  所:Community Life事務所 その他

(住所:松山市余戸東2丁目7-13)

 

★問い合わせ先:NPO法人 Community Life

TEL:089-906-1207  FAX:089-906-4968

E-mail: foreignerfriendly☆gmail.com(※☆を@にかえてください)

 

国内外の旅行者向け多言語ホームページ公開!

生活衛生営業指導センターでは新型コロナウィルス感染症の収束後には、素晴らしい観光資源がある愛媛県に、国内外からの多くの旅行者が来訪していただけることが予想されることから、国内からの旅行者の皆様並びに海外からお越しの外国人観光客の皆様を対象に、「生活衛生業多言語ホームページ」(店舗・ホテル検索対応/PC・スマホ・タブレット対応/多言語自動翻訳対応)のサイトを開設しました。
ぜひご活用ください。

■生活衛生業多言語ホームページ: https://visitehime.seiei-ehime.jp/

 

★問い合わせ先:(公財)愛媛県生活衛生営業指導センター
TEL: 089-924-3305
FAX: 089-924-3304

イベント(いべんと)や お祭(まつ)りなどの 行事(ぎょうじ)に 行(い)く 時(とき)、注意(ちゅうい)する こと

イベント(いべんと)や お祭(まつ)りなどの 行事(ぎょうじ)に 行(い)く 時(とき)、注意(ちゅうい)してください

【国(くに)からの お知(し)らせ】自分(じぶん)の 国(くに)の お祭(まつ)りなど、イベント(いべんと)や 行事(ぎょうじ)に 行(い)く 時(とき)、注意(ちゅうい)して ください。

English中文简体TagalogTiếng ViệtBahasa Indonesia한국어မြန်မာဘာသာภาษาไทยPortuguêsភាសាខ្មែរ नेपाली 【PDF】

出入国在留管理庁新型コロナウイルス感染症関連情報
http://www.moj.go.jp/isa/support/portal/information_covid19.html

 

参考(国からの通知1)

事務連絡
令和2年10月30日

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。
昨日開催された第13回新型コロナウイルス感染症対策分科会において、「感染拡大の原因となるクラスターについて、これまで把握されているリスクの高い場における対応を継続していくとともに、これまでと異なる場が感染拡大の端緒となる可能性があり、対象者の特性に応じた情報提供(特に、日本語以外の言語や生活習慣等の違いに配慮した情報提供等の取組)(中略)など大規模クラスターやクラスター関連が発生しないよう早期かつ適切な対応が求められる。」との問題認識の下、「今までに情報が届かなかった人への情報提供」に取り組むよう、同分科会から政府に対し、提言がありました。
感染拡大の端緒となるこれまでと異なる場の一つとして、在留外国人が自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等が挙げられるところ、日本社会の一員である在留外国人がお祭り等を実施するにあたり、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支援を講ずる必要があります。
つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、在留外国人担当部局などの関係部局や、国際交流協会などの関係団体等と連携の上、在留外国人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。
なお、当室においても関係外交代表団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を引き続き進めてまいります。引き続き在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等についてご尽力、ご協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)

  • 10月17日~10月31日 ダサイン(ネパール)
  • 11月1日~11月2日 諸聖人の日・死者の日(ブラジル、フィリピン等)
  • 11月13日~11月16日 ティハール(ネパール)
  • 11月14日 ディワリ(インド等)  など

記2

  • 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加をなるべく控えること。特に、不特定多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
  • イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
  • 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
  • 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。

参考(国からの通知2)

事務連絡
令和2年11月13日

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(第2報)

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。
「在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」(令和2年10月30日発出)でお知らせしましたとおり、10月29日の新型コロナウイルス感染症対策分科会(第13回)において、「感染拡大の原因となるクラスターについて、これまで把握されているリスクの高い場における対応を継続していくとともに、これまでと異なる場が感染拡大の端緒となる可能性があり、対象者の特性に応じた情報提供(特に、日本語以外の言語や生活習慣等の違いに配慮した情報提供等の取組)(中略)など大規模クラスターやクラスター関連が発生しないよう早期かつ適切な対応が求められる。」との問題認識の下、「今までに情報が届かなかった人への情報提供」に取り組むよう、同分科会から政府に対し、提言がありました。
感染拡大の端緒となるこれまでと異なる場の一つとして、在留外国人が自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等が挙げられるところ、日本社会の一員である在留外国人がお祭り等を実施するにあたり、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支援を講ずる必要があります。
つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、在留外国人担当部局などの関係部局や、国際交流協会などの関係団体等と連携の上、在留外国人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。
なお、当室においても関係外交代表団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を引き続き進めてまいります。引き続き在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等についてご尽力、ご協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)
・ 11月27~30日 タザウンモン満月のお祭り(ミャンマー)
・ 12月 8日 聖母マリア祭 (ブラジル、フィリピン等)
・ 12月25日 クリスマス
・ 12月26日 カレンの正月(ミャンマー)
・ 12月30日 タム・ロサール(正月のお祭)(ネパール)
・ 12月31日-令和3年1月1日 新年 など

記2

  • 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加をなるべく控えること。特に、多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
  • イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
  • 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
  • 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。

参考(国からの通知3)

事務連絡
令和2年12月18日

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(第3報)

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。
「在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底につい て」(令和2年 10 月 30 日、11 月 13 日発出)でお知らせしましたとおり、在留外国人に おける大規模クラスター等が発生しないよう早期かつ適切な対応を行うべく、在留外国人 に対する情報発信等の取り組みが求められているところです。
在留外国人においては、自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等を実施するにあたり、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支 援を講ずる必要があります。特に、新年や旧正月が近づきつつある中、感染リスクを下げるため、より一層の感染防止策に関する周知が必要となります。
つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、 在留外国人担当部局などの関係部局や、国際交流協会などの関係団体等と連携の上、在留外国人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。 なお、当室においても関係外交代表団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を引き続き進めてまいります。引き続き在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等について御尽力、御協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)

  • 12 月31 日~1月1日 新年
  • 1月14日~17日 ポンガル(インド、スリランカ)
  • 1月14日 マーゲ・サクランティー(ネパール)
  • 1月21日 ラ・アルタグラシア(聖母の日)(ドミニカ共和国)
  • 1月24日 アラシタ祭り(ボリビア)
  • 2月11日~16日 カーニバル(ブラジル、フィリピン等)
  • 2 月12日~ 旧正月(中国、韓国、インドネシア、ベトナム等) など

記2

  • 体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
  • 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加を控えること。特に、多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
  • イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、 大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
  • 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
  • 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。
  • 新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関し て疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。

参考(国からの通知4)

事 務 連 絡
令和3年2月19日

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(第4報)

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。
ご承知の通り、緊急事態宣言が発出され、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び福岡県が緊急事態措置を実施すべき区域の対象とされており、当該区域においては不要不急の外出自粛等が要請されているところですが、当該区域以外においても引き続き、基本的な感染防止策の徹底が求められます。
こうした中、「在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」(令和2年10月30日、11月13日、12月18日発出)でお知らせしてきましたとおり、在留外国人における大規模クラスター等が発生しないよう早期かつ適切な対応を行うべく、在留外国人に対する情報発信等の取り組みが求められているところです。
在留外国人においては、自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等を実施するにあたり、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支援を講ずる必要があります。
つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、在留外国人担当部局などの関係部局や、国際交流協会などの関係団体等と連携の上、在留外国人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。
なお、当室においても関係外交代表団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を引き続き進めてまいります。引き続き在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等について御尽力、御協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)

  • 3月11日 ムハマッド昇天祭(インドネシア等)
  • 3月11日 マハーシヴァラートリ祭(インド、ネパール等)
  • 3月17日 聖パトリックの祝日(アイルランド等)
  • 3月28日 タバウンの満月祭り(ミャンマー)
  • 3月28日 ホーリー祭(インド、ネパール)
  • 4月4日 イースター(フィリピン、ブラジル等)   など

記2

  • 体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
  • 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加を控えること。特に、多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
  • イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
  • 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
  • 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。
  • 新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関して疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。

参考(国からの通知5)

事務連絡
令和3年4月21日

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室

在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(第5報)

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。
ご承知の通り、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県及び沖縄県がまん延防止等重点措置を実施すべき区域とされ、当該区域以外においても引き続き、基本的な感染防止策の徹底が求められます。
こうした中、「在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について」(令和2年10月30日、11月13日、12月18日、令和3年2月19日発出)でお知らせしてきましたとおり、在留外国人に対する情報発信等の取り組みが求められているところです。
在留外国人においては、自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等を実施するに当たり、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支援を講ずる必要があります。
つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、在留外国人担当部局等の関係部局や、国際交流協会等などの関係団体等と連携の上、在留外国人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。
なお、当室においても関係外交代表団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を進めてまいります。引き続き、在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等について御尽力、御協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)

  • 4月21日 フン王祭り(ベトナム)
  • 5月13日 キリスト昇天祭(インドネシア)
  • 5月13日~14日 ラマダン明け大祭(ミャンマー、インドネシア、ネパール 等)
  • 5月中旬 ブン・バンファイ(タイ)
  • 5月25日 カソン満月の祭り(ミャンマー)
  • 5月下旬~6月上旬 聖体祭(ブラジル、ボリビア 等)
  • 6月21日 アイマラ暦元旦(ボリビア)
  • 7月下旬 メッカ巡礼祭(ミャンマー、インドネシア、ネパール 等)

記2

  • 体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
  • 密が発生しやすい場所や基本的な感染防止策が徹底されていないイベントや会食への参加を控えること。特に、多数の人が密集し、かつ、大声等の発生を伴う行事、パーティー等への参加は控えること。
  • イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手指消毒、マスクの着用、大声での会話の自粛など、適切な感染防止策を徹底すること。
  • 街頭や飲食店での大量または深夜にわたる飲酒や、飲酒しての行事への参加は、その行事の特性を踏まえつつ、なるべく自粛すること。
  • 必要に応じて、家族同士で自宅で過ごす、オンラインのイベントに参加するなどの新しい楽しみ方を検討すること。
  • 新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関して疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。

「外国人(がいこくじん)のための減災(げんさい)のポイント」多言語対応(たげんごたいおう)ポスターについて

 

内閣府(ないかくふ)が、「外国人(がいこくじん)が災害(さいがい)から身(み)を守(まも)るためのポイント」ポスターをやさしい日本語(14言語のQRコード付)で作成(さくせい)したので、お知(し)らせします。

 

≪ホームページ≫

① 外国人のための減災のポイント(やさしい日本語と多言語QR コード対応)

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/gensai/index.html

② Disaster Mitigation Points for Foreigners(Plain Japanese and Multilingual QR code)

http://www.bousai.go.jp/kyoiku/gensai/index_en.html

 

poster_A3_y

外国語(がいこくご)としての日本語(にほんご)教室(きょうしつ)参加(さんか)する人(ひと)を募集(ぼしゅう)しています

生活(せいかつ)に必要(ひつよう)なコミュニケーションができるよう、それぞれのクラスに分(わ)かれ、個々(ここ)のレベルに応(おう)じて日本語(にほんご)を学(まな)べます。

周(まわ)りに日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したいという外国人(がいこくじん)の方(かた)がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介(しょうかい)ください。

 

【基本的(きほんてき)な会話(かいわ)や文法(ぶんぽう)を 勉強(べんきょう)するクラス】

初級(しょきゅう)Ⅰ/火曜日(かようび)/午後(ごご)1:00~2:30

初級(しょきゅう)Ⅱ/木曜日(もくようび)/午後(ごご)1:00~2:30

初級(しょきゅう)Ⅲ/木曜日(もくようび)/午後(ごご)2:45~4:15

夕方(ゆうがた)初級Ⅰ/火曜日(かようび)/午後(ごご)6:30~8:00

夕方(ゆうがた)初級Ⅱ/火曜日(かようび)/午後(ごご)6:30~8:00

 

【初(はじ)めて日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)する人(ひと)のためのクラス】

~今(いま)すぐ日本語(にほんご)くらしの情報広場(じょうほうひろば)~

土曜日(どようび)/午後(ごご)1:30~3:30

 

■受講料(じゅこうりょう):無料(むりょう)

■場所(ばしょ):コムズ内(ない)会議室(かいぎしつ)

■申込(もうしこみ):クラスが始(はじ)まる前(まえ)に、MICカウンターで登録(とうろく)してください

■期間(きかん)4月(がつ)6日(か)から8月(がつ)5日(か)まで

■教科書(きょうかしょ):授業(じゅぎょう)の間(あいだ)は 貸(か)しています

■そのほか:1歳(さい) 以上(いじょう)の 子(こ)どもを 預(あず)けることができです。子(こ)どもを預(あずけ)ける時(とき)は、予約(よやく)が必 要(ひつよう)です。

 

★問(と)いあわせ先:まつやま国際交流(こくさいこうりゅう)センター(MIC)

TEL: 089-943-2025 FAX: 089-931-2041

E-mail: mail☆mic.ehime.jp(※☆を@にかえてください)

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ