ふりがな あり なし

イベント・講座

イベント・講座

世界はひとつ みんなのだんらん 番外編 ~シリア、もっと知りたい、知られざる本当のところ~

「もっとじっくりジュディさんと話をしてみたい」という方向けに、番外編を設けました。
こちらは、シリアの料理と、アラブの伝統的な飲み物があります。
「世界はひとつ みんなのだんらん2~シリア知られざる、本当のところ~」に出演いただいた皆さんを囲んで、少人数でゆっくり語り合ってみませんか?

■日  時:10月26日(土)12:00~15:00
■場  所:バラックからし屋
(住所:松山市二番町1丁目2-4)
■参 加 費:2,200円(前売り)、2,500円(当日)
*食べ物:シリアのスパイシーなヒヨコ豆コロッケ入りサンド
飲み物:タムロ ヒンディ(アラブの伝統的な飲み物)付き
■定  員:25人(興味のある方ならどなたでも)(子ども参加可)
■締  切:定員になり次第、締め切りになります。
■申込方法:事前申し込み(先着順)
※メールかお電話でのお申込みの方は、お名前と連絡先を教え
てください。
★問い合わせ先:世界を拓く実行委員会
TEL: 090-8280-3690(大川)
E-mail:info★artapricot.com ※★を@に変えてください。

 

 

 

 

第36回まつやま市民シンポジウム&まつやま国際フェスティバル 参加者募集!

第36回まつやま市民シンポジウムとまつやま国際フェスティバルを同時開催します。
様々なステージイベントや、世界の文化体験やアクティビティ体験のほか、世界のグルメも楽しめます。

■日時:9月29日(土)10:00~16:00
■場所:松山市 城山公園(堀之内地区)
※まつやま市民シンポジウムは、雨天の場合、松山市役所11階会議室にて一部内容を変更し、開催します。
■内容: 9時30分~ ことばマップコンテスト2019表彰式・展示
10時00分~ 超巨大年表すごろくにチャレンジ!
10時35分~ パネルディスカッション「ダイバーシティで松山市の未来をえがく」
15時~ ~ステージイベント~ギネス記録に挑戦!
・世界の文化体験(民族衣装体験、世界の通貨を使って疑似お買い物体験、英語俳句作成体験)
・世界のグルメ体験(キッチンカーも多数出展)
・世界のアクティビティ体験(バブルボール体験、木の玉プール体験、オリジナル国旗作成体験)
★問い合わせ先:公益社団法人松山青年会議所/まつやま市民シンポジウム実行委員会/まつやま国際フェスティバル実行委員会
TEL: 090-5277-4405(担当:矢野)

 

 

 

 

Home stay program

Home stay program in Ehime 2019. Please joint us. One night Two day.

■Dates; 27 Fri Oct to 28 Sat Oct.  Niihama city
■Time; Day One:9:30 Matsuyama-Shi station to Niihama city. Day Two:Niihama city to 19:00 Matsuyama.
■Program contents;
[Day One]Visiting Hirano Mirai pharmacy in Imabari After arrival of Niihama,Lunch at MARUBUN Experience Local restaurant.
After visiting school and Akagane museum to each Home stay family.~Japanese local culture and local people~
[Day Two]Maintopia Besshi and Tonaru (Oriental Machu Picchu) experience tourism.
*We will inform you about the schedule change at prior study meeting in Matsuyama.
■Eligibility;
*10 student.
*International student only.
*Within 5 years of staying in Japan.
*Japanese skill. (Communication skill between you and your host family.)
*The explanation is all Japanese. Handouts also Japanese.
*Those who can post in the photograph.Please accept the shooting photos.
Introduction about Japan Ehime by your SNS. Report to us your SNS.
Your impression. It will answer the questionnaire.Student with Facebook account.
*Student who can participate in prior study meeting at Matsuyama Shinonome EGN office.
■Deadline; *Deadline as soon as it become quorum.
■Fee;
Transportation. Accommodation. Foods. Insurance. All Expenses etc.
Free of charge.
■Application;
Please send to EGN by Sep 20rd(Fri).
■Application; Name. Name of School. Date of birthday. Male or Female.
Nationality. Notices(vegetarian etc.) E-mail address and Mobile phone number.
★Contact; NPO Ehime Global Network=EGN (Mr.Komatsu and Ms.Tokuda)
TEL: 089-993-6271  FAX: 089-993-6227  E-mail: wakuwaku★egn.or.jp ※Please change ★ into @ when you send email.

 

 

 

The 2nd Basho-an International English Haiku Competition

Renowned haiku poet, Matsuo Basho, lived in Fukagawa, Koto City between the ages of 37 and 51. His famous poem, "Old pond / Frogs jumped in / Sound of water" was composed in a hut known as Basho-an, which was located in Fukagawa.
This time, we will be hosting the 2nd Basho-an International English Haiku Competition, and we would like to welcome English haiku poets
of all levels, including beginners who would like to learn more, to join in! For details, please visit our website.

■Applicants:
This contest is for anyone, regardless of experiences and nationalities.
■Deadline:
All submissions must be received between August 10 and November 23,2019. (japan standard time)
*Each participant can enter as many Haiku as he/she wants by sending multiple entries.
*The haiku must be original and unpublished work.
■Fee:
No entry fee is required.
■Prize:
Each of the three judges awards a "Basho-an Award". Each of the three judges will choose ten other winners.
■Contest results:
Winners will be notified via e-mail in early January, 2020.
Awards will be announced on the contest's website and on Koto-ku Culture
and Community Foundation's newsletter "Culture Navi KOTO", in February
2020.
■Others:
Please visit our website for details.
http://www.kcf.or.jp/basho/touku/
★Contact:
Koto-ku Culture and Community Foudation Basho Museum
TEL: 03-3631-1448 FAX: 03-3634-0986
E-mail: basho-an2018★kcf.or.jp ※Please change ★ into @ when you send e-mail.

[県外情報]第2回 芭蕉庵国際英語俳句大会 作品募集!


芭蕉ゆかりの深川の地で、第2回芭蕉庵国際英語俳句大会を開催します。
世界中で英語俳句を楽しんでいる方やこれから始めたいと思っている方もぜひ参加してください。

■募集期間:11月23日(土曜日・祝日)までに専用webページから応募してください。日本時間です。
※募集期間中は、何度でも応募できます。
※未発表作品に限ります。
■対 象 者:年齢、国籍に関係なく、誰でも応募できます。
■投 句 料:無料
■  賞  :各選者ごとの「芭蕉庵賞」(3作品)。賞品進呈。各選者ごとの「入選」(10作品・予定)。
■結  果:受賞者には2020年1月上旬にメールで連絡します。入賞作品は2020年2月、当財団広報誌「カルチャーナビKOTO」やホームページに掲載します。
■そのほか:詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.kcf.or.jp/basho/touku/
★問い合わせ先:(公財)江東区文化コミュニティ財団 江東区芭蕉記念館
TEL: 03-3631-1448 FAX: 03-3634-0986 E-mail: basho-an2018★kcf.or.jp
※★を@に変えてください。

 

 

社会人講座のご案内

”しののめ”の「社会人講座」では、本学の教育機能を広く地域社会に開放した生涯学習のための講座です。
皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております。

■申込締切:9月17日(火)正午必着
■開講講座(一部抜粋):
英語で学ぶハワイ、イギリスドラマで学ぶ英語と文化、初級韓国語、話せる中国語(中級)、古代エジプト史を学ぶ~ツタンカーメンとその時代~ほか
■対  象:18歳以上の男女
■申込方法:郵送、ファックスまたはホームページより所定の方法によりお申し込みください。また、そのほかの講座、日程や詳しい申し込み等についてはHPをご確認ください。
■公式HP:
https://www.shinonome.ac.jp/site/sec/kouza-annai-2019b.html
★問い合わせ先:松山東雲女子大学・松山東雲短期大学キャリア支援課
TEL: 089-933-8570(平日8:50~16:00)
FAX: 089-931-6402
E-mail:sec★shinonome.ac.jp
*★を@に変えてください。

 

 

 

松山大学コミュニティ・カレッジ2019年度(秋期講座)のご案内

 

 

「松山大学コミュニティ・カレッジ」は、市民の皆様に広く生涯学習の場を提供し、地域社会への貢献をめざす松山大学の生涯学習事業です。
2019年度秋期講座も、カルチャースクールとは異なる、本学の特色を生かしたアカデミックな講座を開講いたします。
「松山大学コミュニティ・カレッジ」で、楽しく、有意義な学びの時間を過ごしてみませんか?

■期  間:10月上旬~12月下旬
■開講講座:(一部抜粋)
・教養講座:20世紀フランス詩を読む~アヴァンギャルドの詩人たち~、絵画に見るロシア社会~トレチャコフ美術館写真展『ロマンチック・ロシア』にちなんで~ほか
・文化語学講座:英語でしゃべろう!~かんたん!英語でお接待~、フランス「恋愛」で学ぶフランス語~フランス文化をもっと知ろう!~、いよいよ韓国語~韓国語の初級~、ドイツ語で話してみ
よう!~楽しく学ぶドイツ語の基礎~、スペイン語入門Bienvenidos!Parte Ⅱ~場面ごとに使えるスペイン語~ ほか
■申込期日:9月10日(火)正午必着
■そのほか:そのほかの講座、受講料、日程や詳しい申し込み方法等につい
てはHPをご確認ください。
■公式HP:https://www.matsuyama-u.ac.jp/
■チ ラ シ:https://www.matsuyama-u.ac.jp/wp-content/uploads/2019/07/renkei20190722_02-1.pdf
★問い合わせ先:松山大学経営企画部社会連携課
TEL: 089-926-8246 FAX: 089-926-8244
E-mail: mu-renkei★matsuyama-u.jp
※★を@に変えてお送りください。

 

秋の語学講座 参加者募集!

中国語と韓国語の入門クラスを開講します。
新しく学習を始めたい方、ご興味がおありの方、どうぞお気軽にお申込みください。

===韓国語講座===
■日  時:令和元年9月3日~11月26日 毎週火曜日(10月22日を除く) 19:00~20:30
■講  師:朴 明花 氏
■受 講 料:会員 2,000円、一般 5,000円 別途テキスト代実費

===中国語講座===
■日  時:令和元年8月26日~12月9日 毎週月曜(祝日を除く) 19:00~20:30
■講  師:尹 新亮 氏
■受 講 料:会員 2,000円、一般 5,000円 別途テキスト代実費

===イタリア語ミニ講座===
全3回講座であいさつや旅行で使えるフレーズなどをイタリア人の先生に教えていただきます。
■日  時:令和元年9月4日、11日、18日 すべて水曜日 全3回 19:00~20:30
■講  師:ミケーレ・チェルヴリオーネ 氏
■受 講 料:会員 1,000円、一般 2,000円

===語学講座共通===
■場  所:今治市役所第3別館1階会議室(住所:今治市南大門町2-5-1)
■定  員:20名(定員に達し次第締め切り)
★問い合わせ先:今治市国際交流協会
TEL&FAX: 0898-34-5763 E-mai:info★iciea.jp ※★を@に変えてください。

 

 

 

日本語支援ボランティア養成講座 参加者募集!

今治市で暮らす外国人の日本語学習をお手伝いしてみませんか。
4回の講座で、日本語支援の概要、基礎知識に加え、今治市や松山市で行われている日本語支援の様子もご紹介します。
受講後、多くの方がボランティア活動を始めています。
ご興味のある方はぜひご参加ください。

■日  時:令和元年9月12日(木)、19日(木)、26日(木)、10月3日(木)全4回 10:00~12:00
■場  所:今治市庁舎第3別館1階会議室(住所:今治市南大門町2-5-1)
■講  師:第1回・第2回 高橋 志野 氏(愛媛大学准教授)
第3回 宮田 あゆみ 氏/菊池 英恵氏(にほんご町内会)
第4回 小池 小夜子 氏/森山 るみ氏(いまばり日本語クラブ)
■受 講 料:無料 別途資料コピー代300円
■定  員:25名 (定員に達し次第締め切り)
★問い合わせ先:今治市国際交流協会
TEL&FAX: 0898-34-5763 E-mai:info★iciea.jp ※★を@に変えてください。

 

 

 

ハングル・カリグラフィー体験会 参加者募集!Hangul Calligraphy Activity


ちらし&申込書(Word)
ちらし&申込書(PDF)

韓国から招いた先生とハングル・カリグラフィーを学ぼう!
筆や筆ペンで自分の名前や好きな韓国語を書いてみよう!
ご自身の作品はお持ち帰りできます。

■日時:(第1回)9月28日(土)13:30~16:30
(第2回)9月29日(日)13:30~16:30
■場所:愛媛県男女共同参画センター 3階和室( https://www.ehime-joseizaidan.com/
■講師:黄 正喜(ファン・ジョンヒ)先生
■人数:第1回、第2回ともに35人(先着順です)
■参加費:1,000円(学生 500円)
■申込方法:参加申込書に必要事項をご記入の上、下記までお送りください。
■申込締切:8月30日(金)
★問い合わせ先:韓国文化交流会(KCO)
E-mail: semonemokco★yahoo.co.jp ※★を@に変えてください。

==この活動は(公財)愛媛県国際交流協会の2019年度「多文化共生事業等助成金」を受けて、実施しています==

Let’s study Hangul calligraphy together with a teacher! Let’s write our names or other favorite Korean words with brushes or brush pens!

■Date:(1)9/28(Sat)13:30~16:30 (2)9/29(Sun)13:30~16:30
■Place:Ehime Prefecture Gender Equality Center 3rd Floor Japanese Room
■Address:450 Yamagoemachi, Matsuyama
■Cost:1000 yen ※500 yen for students.
■Capacity:(1)(2)35 per class ※First-come first-serve basis
■Deadline:8/30(Fri)
■How to Apply:Please write down your name, address, phone number and what day you would like to attend.
★E-mail: semonemokco★yahoo.co.jp
*Please change ★ into @ when you send an e-mail.

== This Activity is Run by the EPIC Subsidy for Multicultural Exchange Activities Project ==

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ