ふりがな あり なし

イベント・講座

イベント・講座

【COVID-19】イベント(いべんと)や お祭(まつ)りなどの 行事(ぎょうじ)に 行(い)く時(とき)、注意(ちゅうい)すること

イベント(いべんと)や お祭(まつ)りなどの 行事(ぎょうじ)に 行(い)く時(とき)、注意(ちゅうい)してください。

【国(くに)からの お知(し)らせ】自分(じぶん)の 国(くに)の お祭(まつ)りなど、イベント(いべんと)や 行事(ぎょうじ)に 行(い)く時(とき)、注意(ちゅうい)してください。

English中文简体TagalogTiếng ViệtBahasa Indonesia한국어မြန်မာဘာသာภาษาไทยPortuguêsភាសាខ្មែរ नेपाली العربية【PDF】

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
https://corona.go.jp/proposal/

参考(国からの通知)

参考(第11報(令和4年8月5日)(PDF)NEW

各都道府県新型コロナウイルス感染症対策担当部局 御中

内閣官房新型コロナウイルス等感染症対策推進室

在留外国人のお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の徹底について(第11 報)

平素から新型コロナウイルスの感染防止対策の推進に御協力いただき感謝申し上げます。

御承知のとおり、現在の感染状況は、新規感染者数について、全国的にこれまでで最も
高い感染レベルが継続していることから、引き続き基本的な感染防止策の徹底が求められ
ます。

これまで、「在留外国人が参加するお祭り等における新型コロナウイルス感染症対策の
徹底について」(令和2年10 月30 日、11 月13 日、12 月18 日、令和3年2月19 日、4
月21 日、7月29 日、9月28 日、11 月30 日、令和4年1月27 日及び令和4年4月21
日発出)でお知らせしてきましたとおり、在留外国人における大規模クラスター等が発生しないよう早期かつ適切な対応を行うべく、在留外国人に対する情報発信等の取組が求め
られているところです。

在留外国人においては、自国の伝統や風習等に基づき行うお祭り等を実施するに当た
り、言葉の壁等により適切な感染防止策に取り組めない状況があるのであれば、必要な支
援を講ずる必要があります。

つきましては、当面、近日中に想定される下記1のお祭り等が安全に開催できるよう、
在留外国人担当部局等の関係部局や、国際交流協会等の関係団体等と連携の上、在留外国
人やその関係の方々に対し、下記2の点について、速やかな周知をお願いします。

なお、当室においても関係外交団や団体等と連携し、より有効な情報発信や支援を進め
てまいります。引き続き、在留外国人に対する適切な感染拡大防止のための支援等につい
て御尽力、御協力をお願いします。

記1

直近の主なお祭り等(地域によって、日程が異なる可能性があることに留意)
・ 8月19日 ジャナム・アシュトミ(クリシュナ神生誕祭)(インド、ネパール等)
・ 9月 9日 インドラ・ジャトラ(ネパール)
・ 9月10日~12日 中秋節、秋夕(お盆)(中国、韓国)
・ 9月中旬~10月上旬 オクトーバーフェスト(ドイツ)
・ 9月26日~10月8日 ダサイン、ダシェラ(インド、ネパール等)
・ 10月 2日 聖母アパレシーダの日(こどもの日)(ブラジル)
・ 10月 8日 ムハマッド降誕祭(インドネシア等)
・ 10月 8日~10日 タディンジュ満月祭り(ミャンマー)
・ 10月25日~27日 ティハール、ディワリ(ヒンドゥー教新年祭)(インド、ネ
パール等)
・ 10月31日 ハロウィン(アメリカ等)

記2

  •  体調が悪い場合は、イベントや会食に参加しないこと。
  •  イベントや会食の参加に当たっては、適切な対人距離の確保、手洗・手指消毒、マスク
    の着用、換気の徹底、大声での会話の自粛など、基本的な感染対策を徹底すること。た
    だし、夏の熱中症対策として、屋外においては、人と近くで会話する時以外はマスクを
    外すことを推奨。
  •  高齢者や基礎疾患を有する者及びこれらの者と日常的に接する者は、密閉・密集・密接
    が発生しやすい場所や換気の徹底といった基本的な感染対策が徹底されていないイベ
    ントや会食への参加を控えること。
  •  必要に応じて、家族同士で自宅で過ごすこと、オンラインのイベントに参加することな
    ども検討すること。
  •  新型コロナウイルス感染症に感染したと疑われる場合で、医療機関への受診等に関し
    て疑問等がある場合には、居住する自治体の相談窓口等に電話すること。

【8月25日(木)ZOOM開催】韓国語で話そう!参加者募集中

【ZOOM開催!】

韓国の国際交流員と韓国語でおしゃべりしてみませんか?

90分間、韓国語で話しましょう!

 

日時:2022年8月25日(木)

①初級・中級クラス  10:00~11:30

②上級クラス     13:30~15:00

対象者:①(初級・中級クラス)ハングルが読める方 ②(上級クラス)韓国語が流暢に話せる方

場所:ZOOM(オンライン)

定員:各クラス 8名(先着順)

参加費:無料

申込方法:Googleformでの申し込み(※ご本人からの申込みを原則とします。)

下記のURLからお申込みをお願いします。

https://forms.gle/dj4ZeVh2CG28JxqG7

申込締切:8月23日(火)15:00まで(定員になり次第、受付終了)

参加方法:参加者の方々には、参加URLと課題をお送りします。

送られたメールの内容に従って参加してください。

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会 担当:伊勢家、チェ・アヨン

TEL:089-917-5678

【7月30日(土)ZOOM開催】おしゃべり文化サロン(韓国)

【ZOOM開催】

7月のおしゃべり文化サロンは、韓国国際交流員のチェ・アヨンが担当します。

今回のテーマは「韓国人の人生」です。

韓国人の生まれてから大学時代までの人生について紹介します!

ご興味のある方は、お気軽に参加してください!

 

■日時:2022年7月30日(土) 14:00~15:00

■定員:20名(先着順)

■参加費:無料

■申込方法:Googleformでの申し込み

※下記のURLからお申込みをお願いします。

https://forms.gle/oZSjvn4xzoH87JxG8

■申込締切:月28日(木)15:00まで

■参加方法

①参加者の方々には前日までに参加のURLをお送りします。

②送られたメールの内容に従って参加してください。

※ご本人からの申込みを原則とします。

■その他:ZOOMを利用しますので、パソコンやスマホ等が必要です。

■問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会 担当:伊勢家、チェ・アヨン

TEL:089-917-5678

【主催:えひめ日本語教育人材ネット】研修会開催のお知らせ

えひめ日本語教育人材ネットは、地域における日本語学習支援のあり方を考える研修会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

■日 時:2022年7月30日(土)13:30-16:15
■テーマ:学習者のことばを引き出し、深くつながるための聞く力
■講 師:深江新太郎氏(NPO多文化共生プロジェクト代表)
■場 所:松山市湊町プログレッソ イベントルーム パーク
■参加費:無料

=この事業は、愛媛県国際交流協会の令和4年度多文化共生事業等助成金を受けています。=

詳細・お申し込みは、下記のURLをご覧ください。
☆詳細ポスター
https://bit.ly/3u80TLU
☆申込み
https://forms.gle/4mLqVte1x5iQR2kS7

えひめ日本語教育人材ネット
(向井留実子)
ehimenihongojinzai☆gmail.com ※☆を@に変えてください。

【主催:(独)国立青少年教育振興機構  日独学生青年リーダー&日独勤労青年(オンライン交流)参加者募集!

(独)国立青少年教育振興機構では、ボランティア活動を行っている日本とドイツの学生の交流を推進することで、高い国際感覚を備えた青少年を育成するため、日独学生青年リーダー交流事業(オンライン)を実施します。
いずれも語学力は問いませんが、全期間参加が可能な方を優先します。
興味のある方は、ぜひHPから募集要項等をご確認の上、お申し込みください。

【内容】WEB会議システムを使用した講義、バーチャル訪問、ディスカッション等

HP: 独立行政法人国立青少年教育振興機構
https://www.niye.go.jp/services/jigyo-itiran/kokusai.html

メールでのご質問・ご連絡の際は、件名に【日独交流事業】を入れ、①氏名、②ご連絡先、③参加希望事業名をご記入ください。
E-mail: honbu-kokusaikikaku★niye.go.jp ※★を@に変えてお送りください。

 

 

 

【参加者募集中!】7月27日(水)おしゃべり文化サロン in EPIC(ベトナム文化講座)

 

今回のおしゃべり文化サロンは、在住外国人のタムさんを講師にお招きし、ベトナムの民族衣装「アオザイ」や、ベトナムの簡単な挨拶について紹介します。

ご興味のある方は、お気軽にお申込みください!

 

日時2022年7月27日(水)14:00~15:00(受付:13:30~)

場所:愛媛県国際交流センター(EPIC)2階 第1研修室

講師:Nguyen  Thi  Tam(グエン ティ タム)

定員:8名(先着順)

参加費無料

申込方法:Eメールによる申込み

※必要事項(①氏名②住所③電話番号)をご記入のうえ、次のアドレスまで送信してください。

E-mail: iseka★epic.or.jp  (※ ★を@に変えて送信してください。)

ご本人からの申込みを原則とします。

申込締切:7月26日(火)15:00まで(定員になり次第、受付終了)

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会 担当:伊勢家、タム

TEL:089-917-5678

(おしゃべり文化サロンに参加される方へ)

≪参加の条件≫

①風邪の症状や37.5度以上の発熱がある等、体調不良の方は参加しないでください。

②参加前、参加後の手洗い又は手の消毒を徹底してください。

③参加者はマスクを着用してください。

≪そのほか≫

・新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、お茶の提供を中止します。

水分補給用の飲み物はご持参ください。

・講座当日に、健康状態等のアンケートを実施する予定ですので、ご協力をお願いします。

・今後の感染拡大の状況によって、参加条件の変更や講座中止の可能性もありますので

あらかじめご了承ください。

 

【新居浜市国際交流協会主催】新居浜市×マレーシア・スバンジャヤ市 オンライン交流会の傍聴希望者募集


マレーシア・スバンジャヤ市の市民の方とオンラインツールで繋がり、画面越しでお互いの文化を紹介し合う企画です。
音楽や踊りなどを通して、言葉の壁を乗り越えて、楽しく異文化理解を深めることを目的としています。

■日 時:6月22日(水)15:00~16:30 14:30開場
■場 所:あかがねミュージアム多目的ホール
■出演者:四季邦楽合奏を楽しむ会(日本)、MPP Zon 11(マレーシア)
■定 員:50人(先着順)
■参加費:無料
★申し込み・問い合わせ先:
新居浜市地域コミュニティ課 TEL: 0897-65-1218 E-mail: chiiki☆city.niihama.lg.jp
新居浜市国際交流協会 TEL: 0897-65-1579 E-mail: niihamashikokusai☆gmail.com
※☆を@に変えて、お送りください。

【参加者募集中!】6月12日(日)ネパール料理を作りませんか?(主催:新居浜市国際交流協会)

 

新居浜市国際交流協会より、イベントのお知らせです。

日 時:6月12日(日曜日)10:00~12:00

場 所:新居浜市総合福祉センター(ふれあいプラザ)2階 調理室

住 所:新居浜市高木町2-60(電話: 0897-35-2940)(警察署南側)

材料費:会員 500円、非会員 800円

持ち物:マスク必着、エプロン、三角巾

定 員:15名(定員になり次第、締め切ります)

※新型コロナ感染拡大防止のため、会食はせず、作った料理はお持ち帰りいただきます。

問い合わせ・お申込み:新居浜市国際交流協会
TEL: 0897-65-1579  、FAX: 0897-65-3157

E-mail:  niihamashikokusai★gmail.com   (※ ★を@に変えてください。)

 

【主催:日本語教育学会】2022(令和4)年度 日本語教育学会春季大会参加報告会を開催します!

◆日 時:6月12日(日)13:30~15:00 (オンライン開催 ZOOM)

◆内 容:日本語教育学会春季大会の発表の中から、報告者3名(今治明徳短期大学教員&愛媛大学日本語教員)が参加者のみなさんと共有したいと感じた大会の内容を、以下の3つを中心に報告します。

A  同時開催イベント【文化庁委託事業「日本語人材の研修モデルプログラム普及事業」の紹介】とそれと関連するポスター発表1件の報告
高等学校における外国人生徒等への日本語教育 の現状と課題―質問紙調査の結果から― 齋藤ひろみ(東京学芸大学) 武内博子(同) 南浦涼介(同)

B 口頭発表3件の報告
・日本語教育における翻訳の再定義に向けて ―日本語教師向けアンケート調査の結果から― 行木瑛子(沖縄大学) 土居菜津子(国際教養大学大学院生)
・日本語学校の新人研修担当教師の葛藤―養成講 座出身者に対する研修を行った教師へのインタビュー の分析― 水野瑛子(名古屋大学大学院生)
・オンライン授業における自律学習型クラスの可能性 白頭宏美(慶應義塾大学)

C 同時開催イベント【「ひきだすにほんご/Activate Your Japanese!」のご紹介】の報告

++++日本語教育学会とは?+++++++++++

外国人といつか日本語でつながりたいと思っている、あるいは、

今つながっている人たちが課題を共有し、日本語教育支援のよりよい環境を目指す学会です。

++++++++++++++++++++++++++++++++

◆参加費:無料 (ただし、zoomが利用できる環境を、ご自身で事前にご用意ください)
◆対 象:日本語教育学会の活動や外国人の日本語学習支援に関心のある、四国に在住または在職の方 *日本語学習者も歓迎します。
◆申込方法:以下のURLから 6月9日(木)午後5時までに、事前申込を行ってください。
https://forms.gle/yNMm9jotCpFb6bLN8

■問い合わせ先:E-mail: shibu☆nkg.or.jp
上記のメールアドレスの☆を@に変えて、メールを送ってください。
なお、報告会案内のチラシは、以下からダウンロード確認可能です。
http://www.nkg.or.jp/wp/wp-content/uploads/2022/05/220612shikokushibu.pdf

 

 

 

【主催:(独)国際協力機構四国センター(JICA四国)ほか】アイパル・JICA映画祭「ベトナムの風に吹かれて」開催!

 

香川県国際交流協会とJICA四国では、開発途上国を舞台にした映画を通じ、多様な文化や世界観に対する理解を深めることを目的に、アイパル・JICA映画祭を開催しています。
今回は、映画「ベトナムの風に吹かれて」を上映し、ゲストと共に、ベトナムと日本の関わりについてお聞きします。

ゲストの1人、大森美和さんは愛媛県出身で、青年海外協力隊としてベトナムの医療安全の業務に携わられていました。

■日時:6月12日(日)13:00~16:30
■場所:アイパル香川 交流フロアー(中2階)
■料金:無料
※ご参加は申込先着50名まで
■申込方法:チラシのQRコードから申込フォームにアクセスし、必要事項を入力
または、①お名前、②ご所属、③電話番号、④メールアドレスをご記入のうえ、jicashikoku☆gmail.com までお送りください。
※☆を@に変えてください。

当日の詳細や注意事項等については、以下のURLからご覧ください(アイパル香川)
http://www.i-pal.or.jp/eigasai/

 

 

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ