2025.01.14
【主催:非営利団体全国語学教育学会 松山支部】から対面イベントのお知らせです。
※Japan Association for Language Teaching(全国語学教育学会:JATL)は、言語教育・学習の向上を目指す非営利団体です。
(1)日時 R7年1月26日(日)14時~16時
(2)場所:7908055 松山市文京町3愛媛大学愛大ミューズM31教室
<https://www.ehime-u.ac.jp/overview/access/johoku/>
(3)参加費 JALT メンバー及び学生は無料 -一日メンバーは 1000 円
(4)概要
タイトル
1)K-code-6つの線でカタカナと漢字を見分けたり書いたりできる学習ツール-の効果と課題
発表者:Shino TAKAHASHI, Institute for International Relations, Ehime University
2)「第二外国語としてのフランス語教育の課題」
発表者:エマニュエル マリアノ ロぺズ 松山大学(講師)
詳細についてはJALTのHPをご確認ください。
https://sites.google.com/view/matsuyamajalt/
(5)問い合わせ先(電話番号、ファックス番号又は電子メールアドレス)
Rudolf Reinelt 089-927-6293(T/F) reineltrudolfmy★gmail.com (★を@にかえてください)
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.