2024.08.07
派遣講師が国際交流や多文化共生等についてお話します。
■内 容
(1)異文化理解講座(担当講師:国際交流員)
出身国の文化、生活習慣や講師から見た日本の印象等の紹介、国際交流や多文化共生等について依頼先と講師が協議し企画する参加型の講義。
(2)やさしい日本語講座(担当講師:やさしい日本語登録講師)
県内外国人住民の現状や、やさしい日本語の活用についての講義。
(3)多文化共生講座 講師派遣事業(担当講師:共生社会実現推進員もしくは海外連携推進員等)
学校や行政機関が主催する研修会における多文化共生についての講義やハワイやスリランカとの交流紹介等を行う。
■実施時間
1講師につき、1回90分まで
■講 師
(1)愛媛県国際交流員
(2)やさしい日本語登録講師
(3)共生社会実現担当推進員・海外連携推進員等
■講師謝金
無料
※ただし、講師派遣に要する講師交通費、会場借り上げ料及び材料の購入等は実施団体等の負担となります。
■詳細とお申し込みについては、国際交流チャレンジ講座依頼に基づく講師派遣実施要綱をご確認ください。
https://www.epic.or.jp/service/request.html
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.