2022.07.16
【にほんご教室(きょうしつ)について】
仕事(しごと)や 生活(せいかつ)で 分(わ)からない 日本語(にほんご)を 勉強(べんきょう)することが できます。
西予(せいよ)に 住(す)んでいる人(ひと)は、みんな 来(き)ていいです。
一緒(いっしょ)に 勉強(べんきょう)しましょう!
おかねは いりません。いつからでも 来(き)ていいです。
◎宇和(うわ)
【日(ひ)にち】7月(がつ)24日(にじゅうよっか)、8月(がつ)28日(にち)、9月(がつ)11日(にち)
【じかん】10時(じ)30分(ぷん)から12時(じ)まで
【ど こ】まなびあん
◎野村(のむら)
【日(ひ)にち】7月(がつ)24日(にじゅうよっか)、8月(がつ)28日(にち)、9月(がつ)11日(にち)
【じかん】13時(じ)30分(ぷん)から15時(じ)まで
【ど こ】野村(のむら)公民館(こうみんかん)
◎三瓶(みかめ)
【日(ひ)にち】9月(がつ)25日(にち)、10月(がつ)9日(ここのか)、11月(がつ)6日(むいか)、11月(がつ)20日(はつか)
【じかん】10時()30分(ぷん)から12時(じ)まで
【ど こ】三瓶(みかめ)文化会館(ぶんかかいかん)
【交流(こうりゅう)イベントについて】
日本人(にほんじん)も 来(き)ます。一緒(いっしょ)に 宇和(うわ)を 探検(たんけん)しましょう!
みなさんの 言葉(ことば)も 教(おし)えてください。
雨(あめ)がふったら、予定(よてい)が 変(か)わるかもしれません。
【日(ひ)にち】8月(がつ)21日(にち)
【じかん】13時(じ)30分(ぷん)から15時(じ)まで
【ど こ】まなびあん
【もってくるもの】タオル、ぼうし、500円(えん)くらい(のみものを 買(か)うかもしれません。)
※外(そと)を 歩(ある)きます。あついですから、もってきてください。
★申(も)し込(こ)み
西予市(せいよし)経済振興課(けいざいしんこうか)
電話(電話): 0894-62-6408
メール: keizaishinkou☆city.seiyo.ehime.jp ※☆を@に かえてください。
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.