2021.02.01
今般、県内において大規模災害が発生した場合に外国人被災者支援を行うため、「愛媛県災害多言語支援センター設置・運営マニュアル」が取りまとめられました。当協会では、この「災害多言語支援センター」が円滑かつ効果的に支援活動を行えるよう、県内国際交流関係団体やボランティア団体等が連携及び協働して、災害時の多言語支援等を行うネットワーク(災害多言語支援ネットワーク)を順次形成していくこととしています。このネットワークへの参画に興味のある団体の方は当協会までお問い合わせください。
■災害多言語支援ネットワークの活動内容
ネットワークの参画団体には、災害多言語支援センター等から活動の協力依頼があった場合に、ご検討・調整いただき、可能な範囲で協力していただきます。(参画団体が被災する場合もありえますので、活動に必ず参加しなければならないものではありません。)
問合せ先:(公財)愛媛県国際交流協会 河合 TEL 089-917-5678
災害多言語支援ネットワーク設置要綱 [PDF]
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.