2020.08.07
新型(しんがた) コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に なる 人(ひと)が、全国(ぜんこく)で 増(ふ)えています。愛媛県(えひめけん)でも、新型(しんがた) コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に なる 人(ひと)が 出(で)て います。
これから、夏休(なつやす)みや お盆(ぼん)に なります。県外(けんがい)〔愛媛県(えひめけん)の 外(そと)〕から 帰(かえ)ってくる 人(ひと)や、県外(けんがい)に 行(い)く 人(ひと)が 増(ふ)えます。そのため、新型(しんがた) コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に なる 人(ひと)が もっと 増(ふ)えるかも しれません。
知事(ちじ)からの お願(ねが)いを 見(み)て ください。
やさしい にほんご/English/中文・简体字/한국어 [PDF]
1.新型(しんがた) コロナウイルス(ころなういるす)の 病気(びょうき)に ならないよう 自分(じぶん)で 注意(ちゅうい)して ください。
2.周(まわ)りの 人(ひと)を 病気(びょうき)に しないよう、注意(ちゅうい)して ください。
3.感染(かんせん)〔病気(びょうき)に なること〕しやすい 場所(ばしょ)では、注意(ちゅうい)して ください。
<感染(かんせん)しやすい 場所(ばしょ)>
★人(ひと)と 人(ひと)が、とても 近(ちか)くで 話(はなし)を したり、食(た)べたり お酒(さけ)を 飲(の)んだり する お店(みせ)では、特(とく)に 注意(ちゅうい)して ください。
相談(そうだん)の ある 人(ひと)は、愛媛県(えひめけん)国際(こくさい)交流(こうりゅう)センター(せんたー)【EPIC(えぴっく)】に 来(く)る前(まえ)に、かならず 電話(でんわ)または メール(めーる)を ください。
電話(でんわ): 080-4783-5253 Email : sodan@epic.or.jp
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.