2020.06.12
コミュニティ・カレッジは心の豊かさや教養を高め、実社会において必要な知識や技術を習得していただくために、愛媛県生涯学習センターが主催、開催する講座です。(講座の一部を抜粋したものです)
≪国際理解講座≫
進展する国際化社会の中で、世界の各地域の社会情勢や文化を学ぶとともに、国際社会における文化交流のあり方について考えてみませんか。
■開 催 日:7月19日(日)、8月23日(日)、9月27日(日)等
毎月1回 日曜日 10:00~12:00 全7回
■内 容:外国の結婚の文化について 等
■場 所:愛媛県生涯学習センター
(松山市上野町甲650番地)
■受 講 料:無料(材料費等は実費をご負担いただきます。)
■定 員:50名
≪現代教養講座(放送県民大学)≫
愛媛大学をはじめとした先生方によるスクーリングと、その関連映像をご覧いただき、知識を深めていただきます。様々な分野に特化された先生方のお
話を聞くことができます。
■開 催 日:9月13日(日)、10月25日(日)、12月6日(日)
13:30~15:30
■内 容:楽しき哉、Grammar!‐文法の窓からみる映画・音楽の世界 等
■場 所:愛媛県総合科学博物館
(新居浜市大生院2133-2)
■受 講 料:無料(材料費等は実費をご負担いただきます。)
■定 員:30名
≪現代教養講座(放送県民大学)≫
愛媛大学をはじめとした先生方によるスクーリングと、その関連映像をご覧いただき、知識を深めていただきます。様々な分野に特化された先生方のお
話を聞くことができます。
■開 催 日:10月3日(土)、10月24日(土)、12月5日(土)
13:00~15:00
■内 容:海外の日本語教育の光と闇~植民地政策に抗った教師たち~等
■場 所:愛媛県歴史文化博物館
(西予市宇和町卯之町4-11-2)
■受 講 料:無料(材料費等は実費をご負担いただきます。)
■定 員:30名
■対 象 者:原則として、県内に在住もしくは勤務の方
■申込方法:インターネット、電話、メール、ファックス、郵便、窓口のいずれかの方法で申込ができます。
生涯学習センターHPまたは講座パンフレットにてご確認ください。
■申込期間:6月5日(金)~6月30日(火)※先着順
★問い合わせ先:愛媛県生涯学習センター
TEL: 089-963-2111 FAX: 089-963-4526
E-mail: top★i-manabi.jp ※★を@に変えてください。
HP: https://www.i-manabi.jp/
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.