2019.10.31
愛媛県に住んでいる外国人の方のお手伝いをしてみませんか?
第1回のテーマは医療です。病院での受診など日本語で十分コミュニケーションが取れずに困っている方々をサポートしませんか?
日時:11月30日(土)13:30~15:30
場所:愛媛県国際交流協会2階第1研修室
内容:県内在留外国人の概況【愛媛県国際交流協会】
病院窓口での外国人患者対応について【愛媛県立中央病院】
医療における通訳ボランティアの現場から【愛媛SGGクラブ】
「外国人オタスケマン制度」について【まつやま国際交流センター】
グループディスカッション
質疑応答
参加費:無料
対象:通訳ボランティアに興味のある方
定員:30名(先着順、要申込)
申込方法:窓口、電話またはEメール
※本人からの申込を原則とします。申込の際、氏名、連絡先(電話番号又はメールアドレス)、通訳ボランティア経験の有無(有の場合使用言語)をお知らせください。
問い合わせ:愛媛県国際交流協会 合田
電話:089-971-5678
Email:goda★epic.or.jp ※★を@に変えてお送りください。
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.