2018.05.11
外国人の日本語学習を各地域で主導する人材の掘り起こしにつなげるため、現場での体験談や課題をセミナー形式で紹介する「愛媛と世界をつなぐ日本語教育」を実施しました。参加者から寄せられた感想をいくつかご紹介します。今回は、Yさんです。
平成29年度に実施された「愛媛と世界をつなぐ日本語教育」(共催:愛媛大学国際連携推進機構、(独)国際協力機構四国支部)は私にとってとても実りのある講座でした。私が最も影響を受けた講座は第2回『日本語教育-JICAボランティアへの道-』です。「世界の日本語教育」をテーマに、JICA日本語教育ボランティアの現状や求められる技術について学ぶというものでした。
ちょうど私は大学卒業後の進路について考えていた頃でしたが、愛媛大学国際連携推進機構の高橋先生から講座についてのお話をいただき、とにかく行ってみようという気持ちで参加しました。これまでJICAについて聞いたことはありましたが、なんとなくでしか知らず、あまり身近なものとして感じてはいませんでした。
続きはこちら!
〒790-0844 松山市道後一万1番1号
TEL:089-917-5678
FAX:089-917-5670
(C) 2024 Ehime Prefectural International Center.