ふりがな あり なし

イベント情報

イベント・講座

【参加者募集中!】おしゃべり文化サロン(韓国)

今回のおしゃべり文化サロンのテーマは、「韓国のお酒文化」です。

 

 

 

ご興味がある方は、是非ご参加ください😊

日  時:7月27日(土)14:00~15:00(受付 13:30~)

場  所:愛媛県国際交流センター 2階 第1研修室

講  師:ソ・ジミン(愛媛県韓国国際交流員)

参 加 費:無料

定  員:15名(先着順)

■参加方法:7月25日(木)15時まで、参加申込を受け付けております。

申込方法  Googleform または 電話

※ご本人からの申込みを原則とします。

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:新山、ジミン)

TEL: 089-917-5678

【参加者募集中!】ハワイ・サマー・インターン生による文化講座「ハワイアン・ジュエリー」

(公財)愛媛県国際交流協会では、愛媛県と姉妹提携している米国ハワイ州から2006年度より、大学生を短期インターン生として受け入れています。今回来県したハワイ大学のインターン生が、異文化理解のための講座を開催することとしました。ご興味のある方は是非ご参加ください🌴

(さらに…)

【Sign up now!】 Ikata Town Community Development Trip

 

 

Join us for a day trip to Ikata town on Tuesday, July 23!
7がつ23にち(かようび)、いかたちょう に いきませんか?

High school students will show participants around Ikata Town in simple Japanese.
こうこうせいが いかたちょう を あんない します。
やさしいにほんご で はなします。

Free transportation from Matsuyama will be provided to the first 10 people who sign up.
Please note that the bus will be departing from EPIC(1-1 Dogoichiman, Matsuyama 790-0844) at 8:30am, so you must arrange transportation to EPIC yourself.
Free parking is available.
7がつ 23にちの、あさ 8:30 に EPIC から バスが でます。バスの おかねは かかりません。
EPICまで くるまで きても だいじょうぶです。 ちゅうしゃじょう が あります。

Museum admission(¥200) and lunch will not be covered.
佐田岬半島(さだみさきはんとう)ミュージアム入館料(にゅうかんりょう)¥200 と ランチの代金(だいきん) は じぶん で はらって ください。

10人(にん)が、さんか することが できます。
さんかしゃ  が 10人に なったら、 もうしこみは おわりです。

We plan to end around 4pm and arrive back in Matsuyama at around 6:30pm.
7がつ 23にちの ごご4じに いかたちょう を でます。
ごご6じ はん ぐらいに まつやま(EPIC)に つきます。

Sign-up form もうしこみ↓↓

https://forms.gle/JszFgAELk6HBpbtx9

 

For inquiries, please contact EPIC either by phone(089-917-5678)or email(info@epic.or.jp).
しつもんが あったら、れんらくしてください。
TEL(でんわ):089-917-5678
email(メール):info@epic.or.jp
contact person : NIIYAMA

【主催:公益社団法人日本語教育学会・ 愛媛大学国際連携推進機構】からのお知らせ

【主催:公益社団法人日本語教育学会・ 愛媛大学国際連携推進機構】からのお知らせ

 

 

2024(令和6)年度日本語教育学会春季大会参加報告会のお知らせです。

◆日 時:6月8日(土)10:00~12:00

◆場 所 :愛媛大学 城北キャンパス 愛大ミューズ2階 多目的交流室(#215)

◆参加費:無料

◆対 象:    日本語教育学会の活動や外国人の日本語学習支援に関心のある方

*日本語学習者も歓迎します。

◆内 容: 日本語教育学会春季大会の発表の中から、報告者3名(愛媛県内の日本語教育学会員有志)が参加者のみなさんと共有したいと感じた大会の内容を報告します。

 

++++日本語教育学会とは?+++++++++++

外国人といつか日本語でつながりたいと思っている、あるいは、今つながっている人たちが課題を共有し、日本語教育支援のよりよい環境を目指す学会です。

++++++++++++++++++++++++++++++++

◆申込方法:事前申し込み不要ですが、できれば できれば 6月6日(木)午後5時までに、事前申込を行ってください。  (申込期間は学会HP掲載チラシの情報より延長しています)

https://forms.gle/XzUniRehwDhpFG2i7

日本語会話ボランティア募集

当協会が南予地域(八幡浜市、大洲市、伊方町)に住む(働く)外国人を対象とした地域日本語教室において、会話を通じた交流を行っていただくボランティアを募集しています。

期間

令和6年7月7日~10月6日

日時

毎週日曜日 19:30~20:45

内容

日本語を学ぶ外国人と会話を通じた交流を行います。

※詳細は、パンフレット(PDF)パンフレットを参照してください。

参加条件

オンライン(ZOOM使用)で参加できる方

申込方法

こちらからお申込ください。

【満員御礼!申し込みをしめきりました】おしゃべり文化サロン(中国)

今回のおしゃべり文化サロンのテーマは、「シルクロード ロマン史」です。

 

ご興味がある方は、是非ご参加ください😊

日  時:6月29日(土)14:00~15:00(受付 13:30~)

場  所:愛媛県国際交流センター 2階 第1研修室

講  師:何 宇波(愛媛県中国国際交流員)

参 加 費:無料

定  員:15名(先着順)

参加方法:6月27日(木)15時まで、参加申込を受け付けております。

申込方法  Googleform または 電話

申込先   https://forms.gle/ACaNJkCZjRm7RuMt5

※ご本人からの申込みを原則とします。

問い合わせ先:(公財)愛媛県国際交流協会(担当:新山、何)

TEL: 089-917-5678

【参加者募集中】愛媛県地域日本語サポーター研修会について

これから日本語学習支援に携わりたい方などを対象とした研修会を実施します。

中予地区

日時

令和6年6月22日(土)13:00~14:30

令和6年7月6日(土)10:30~12:00

令和6年7月21日(日)13:00~14:30

令和6年7月27日(土)10:30~12:00

令和6年8月10日(土)10:30~12:00

場所

IYO夢みらい館(伊予市米湊768番地2)

講師

向井 留実子 氏

一般社団法人えひめ日本語教育人財ネット代表理事

(元東雲女子大学、愛媛大学、東京大学日本語教育教員)

南予地区

日時

令和6年7月28日(日)13:30~15:00

令和6年8月31日(土)13:30~15:00

令和6年9月29日(日)13:30~15:00

場所

大洲市役所(大洲市大洲690-1)

講師

奥村 三菜子 氏

NPO法人YYJ・ゆるくてやさしい日本語のなかまたち 副理事長

共通事項

対象者

これから日本語学習支援に携わりたい方もしくは日本語学習支援経験が浅い方(概ね2年未満の方)など

募集人数

各地区30名程度

※ご都合により、地域をまたいて参加することもできます。

申込方法

こちらからお申込ください。

その他

詳細は、チラシ(PDF)を参照してください。

【タイ王国大阪総領事館からのお知らせ】移動領事

移動領事が次のとおり、実施されます。

地域日本語学習支援事業における日本語教師の募集について

「令和6年度 地域日本語学習支援事業」(南予地区)において、主担当もしくは副担当として日本語指導を行っていただける方を募集します。

条件

(1)場所

在宅(ZOOM使用)

(2)期間等(予定・変更になる場合があります。)

・期間:令和6年6月~令和6年10月

・回数:全13回+課外活動(対面による活動を含む)等4回程度

・曜日:日曜日

・時間:19:30~20:45(75分)

(3)形式

教師1名 対 複数受講者(最大20名程度)

(4)使用教材

協会作成のPPTを基にアレンジ(文化庁の「生活者としての外国人」に対する日本語教育の標準的なカリキュラム案に基づく内容)

※レベル:初級から初中級

(5)謝金

・主担当:5,250円/1回(授業)

・副担当:4,000円/1回(授業)

・協議等(主担当・副担当):2,500円/時間(授業以外)

(6)その他

・学習支援者(コーディネーターや講師)間での協議が複数回あります。(参加必須)

・授業には日本語会話ボランティアが参加します。(ファシリテート業務が発生します。)

必要な経験・資格等

(1)日本語指導者(主担当)

必須(資格・経験等)

・文化庁に届出が受理された420時間以上の日本語教師養成講座を終了もしくは日本語教育能力検定試験に合格していること。

・3年以上、日本語教育の経験があること。(プライベートレッスンを除く。)

・オンラインクラス実施の経験があること。

・コーディネーターが設定した日本語教育プログラムを行えること。

・教室のオンライン実施にあたり、必要な機器、Wi-Fi接続ができる環境を整え、ZOOMを使用してオンラインでの授業を行うことができること。

必須(業務)

・大洲市で実施予定の対面交流会に参加できること。

・学習支援者(コーディネーターや講師)間での協議に参加できること。

その他

・副担当への助言等ができる方。

・普通自動車免許を持っていることが望ましい。

(2)日本語指導者(副担当)

必須(資格・経験等)

・コーディネーターが設定した日本語教育プログラムを行えること。

・教室のオンライン実施にあたり、必要な機器、Wi-Fi接続ができる環境を整え、ZOOmを使用してオンラインでの授業を行うことができること。

必須(業務)

・大洲市で実施予定の対面交流会に参加できること。

・学習支援者(コーディネーターや講師)間での協議に参加できること。

その他

・普通自動車免許を持っていることが望ましい。

・対象地域在住者を優先します。

(ただし、地域の日本語教育に意欲的に取り組め、継続して関わる意欲を有していること。)

応募方法

・応募書類

履歴書(Excel)

※日本語教育関連の資格書(修了証)をお持ちの方は、添付してください。

※応募書類に記載されている個人情報は、採用以外の目的に使用することはありません。

・応募期限

令和6年6月3日(月曜日)17時まで

・提出方法

下記まで、持参、郵送またはE-mailで提出

・提出先

公益財団法人愛媛県国際交流協会

〒790-0844 愛媛県松山市道後一万1-1

E-mail saiyou@epic.or.jp

※E-mailで提出される際は、表題に【履歴書】と御記入ください。

選考方法等

書面選考の上、面接(オンラインによる模擬授業を含む)を行います。

※面接の日時は、後日連絡いたします。

その他

詳細は、募集要項を参照ください。

【主催:NPO法人Community Life フィリピンコミュニティから学ぼう 参加者を募集しています】

 

 

「フィリピンコミュニティから学ぼう」

日時:令和6年5月30日 19:00~20:30

場所:コムズ3階会議室4

 

NPO法人Community Lifeでは、外国人の相談サービスを行っています。今回は、愛知県のフィリピンコミュニティでどんなことをしているのかを学んでいきましょう。愛知県には40,000人以上のフィリピン人が暮らしています。愛知県東浦町で「United Filipino Community in Higashiura(UFCH)」という自助グループを2009年に立ち上げた千葉マリアンさんのお話を聞き、これからの日常生活に生かしていきましょう!様々な仕事を経験し、生活支援や日本語サポートなど幅広く活躍しています。お菓子を食べながら楽しい時間を過ごしましょう!

 

「Matuto mula sa pamayanang Filipino」

 

Petsa at oras  May 30 19:00~20:30

Lugar    COMS 3F Room4 (6-4-20 Sanbancho, Matsuyama)

 

Ang NPO Community Life ay nagbibigay ng mga serbisyo sa konsultasyon para sa mga dayuhan. Sa pagkakataong ito, alamin natin kung ano ang ginagawa ng Filipino community sa Aichi Prefecture. Mahigit 40,000 Pilipino ang nakatira sa Aichi Prefecture. Pakinggan natin ang kuwento ni Marian Chiba, na nagsimula ng isang self-help group na tinatawag na “United Filipino Community in Higashiura(UFCH)" sa Higashiura Town, Aichi Prefecture noong 2009, at ilapat ito sa iyong pang-araw-araw na buhay! Mayroon akong karanasan sa iba't ibang trabaho at aktibo ako sa malawak na hanay ng mga lugar, kabilang ang pang-araw-araw na suporta sa buhay at suporta sa wikang Hapon. Magsaya tayo habang kumakain ng matatamis

 

Copyright © EPIC. All Rights Reserved.

▲ページTOPへ